千鳥の大漫才/見逃し配信/ライブ再放送2020年3月31日/放送地域/九州/福岡/静岡広島/仙台などで見れない時
2020年3月31日フジテレビで26時25分から『千鳥の大漫才
見逃した時に放送地域にない、見れない方は(青文字をクリックすると初回~フル視聴できるリンクに飛びます)
(無料視聴できます)
↓ ↓
千鳥の大漫才/フジテレビ/2020年3月31日見逃し配信番組内容
チケット即完売!新作漫才&爆笑珍舞台で構成された千鳥の単独ライブを大公開!豪華ゲスト勢ぞろい!知られざる舞台裏映像もたっぷりとお届けします!
番組内容
千鳥の単独ライブを地上波で特別放送! 今やテレビで見ない日はない千鳥の単独ライブはチケット即完売! 超プレミアと化した当日の様子をあますことなくたっぷりと放送いたします。 新作漫才を含めた、千鳥ワールド全開の爆笑漫才2本と、豪華ゲストが勢ぞろいした、大悟が作・演出を担当した爆笑オリジナル舞台をお楽しみください!
千鳥の大漫才 出演者
千鳥&豪華ゲストの皆さん
千鳥の大漫才/見逃し配信/2020年3月31日/ストーリー性
大人気の千鳥さんの番組といえば面白いこと間違いなしですね。
チケットが即完完売する千鳥さんの漫才と舞台で構成された単独ライブを公開する番組ということで、舞台を残念ながら見に行けなかったファンの人には必見の番組でしょう。
私もその1人なので今から番組が待ち遠しいです。
実際の公演は5都市で開催されましたが、今回の番組ではどの公演をピックアップされるのかも気になりますね。
なんと言っても見所としては、千鳥さんの漫才でしょう。
おそらくまだ地上波では発表していない新作が見れると思うので、2人で繰り出す独特の空気感の漫才を楽しみにしています。
2本ほど新作を放映するとのことなので両方間違いなしの出来上がりだと思います。
過去の漫才ももちろんすべてが完成度が高く面白いので、仮に見たことがある漫才でも単独ライブの空気感なので違った雰囲気を楽しめそうですね。
漫才以外にも豪華ゲストが出演する舞台も単独ライブならではというので見ものですね。
大悟さんが作・演出ということなので、あの大悟さんしか出せないお笑いで観客、視聴者を爆笑にしてくれるのは間違いないでしょう。
豪華ゲストということでどのような芸人さんが出演するのかも楽しみですし、おそらく千鳥さんと仲が良い芸人さん達が出演されるでしょう。
ダイアンさんはおそらく出演されるかなとは予想しております。
お笑い芸人、千鳥のライブは、チケットがなかなか取れない人気のもので、会場は常に満員の大盛況です。
バラエティやCMで見かけない日はないくらい千鳥は人気絶頂で、最近では若手芸人が多数出場する番組のMCを務めることが多くなっているようです。
そんな大盛況のライブ会場は、当然大きなものが選ばれることが多いので、大都市でないと観ることが難しい状態。
地方に住んでいるため、千鳥の漫才を見たくてもなかなか見れないという人は多いと推測します。
そんな要望にフジテレビが応えます。
3月31日深夜、ライブ会場で行なわれる単独ライブの模様を大公開します!
それも新作ネタ2本を惜しげもなく放送するとのことですからファンは見逃せないものとなっています。
加えて普段あまり見られない舞台裏の模様も放映する告知がありますからそれも楽しみ。
さらに豪華ゲストも出演するとの予告があり、だれが登場するのかも期待しましょう!
漫才が見られるテレビ番組が少なくなった現在、こんな人気芸人の漫才を地上波で観ることができるのは大変貴重な時間です。
放送は平日の深夜26:25分から1.5時間ですから、見逃さないよう録画予約を刷る必要があるかもしれません。
今から本番組が大変楽しみで、どんな漫才が見られるのか大いに期待しています!
現在の漫才はニッチというかかなり特定の趣向を持ったファン向けになっている観があり、ある人が面白い芸人と思っても、別の人は、え?ということが少なくありません。
その逆もあって両人が面白い、満足したと感じさせる芸人は少なくなったように感じます。
万人に受ける芸人もわずかにいますが数少なく、そういった芸人は、本業の漫才よりバラエティのコメンテーターや司会業にシフトしているパターンを多く見受けられます。
千鳥もバラエティ番組のMCや司会進行を務めることが多く、最近ではテレビのCMでよく見かけることが多くなりました。
しかしながら本業の漫才は全国のライブ会場で行なっており、大変な盛況と聞きます。
テレビで漫才を行なわないのはライブの価値を高めることと、漫才そのものを見せるテレビコンテンツが少なくなったからでもあります。
したがって本番組はテレビで千鳥の漫才を見ることができる貴重なもの。
内容は千鳥の単独ライブの模様をはじめ、舞台裏の映像までも放映するとのことですから普段ライブ会場に足を運べない人にとっても大変楽しみ。
新作漫才も披露する予定のようで、それも大いに期待し楽しみなところです!
千鳥の大漫才/見逃し配信/2020年3月31日/ 楽しみな点
千鳥の大漫才/見逃し配信/2020年3月31日/ 視聴者感想
まとめ
住んでいる場所等の理由で芸人さんの単独ライブというのは見たことがありません。
それをテレビで、しかもあの千鳥さんをやっていただけるとあって本当にうれしいです。
バラエティ番組では確かに見ない日はない彼らですが、ネタというのはそうそう頻繁に見れるものではないのでとても楽しみです。
新作漫才まで見せていただけるなんて本当に豪華ですね。
そして何よりも面白そうだと思ったのが大悟さん作・演出の舞台。
正直ネタはテレビでも見られるんですが、こういったものはライブなどでないとなかなか見られないのでそれが見せていただけるのがとても楽しみです。
しかもそれが大悟さん作・演出なんて…いい意味で荒れる予感しかしません。
演劇でもやるのかな、と思っていたらまさかのミュージカル調でビックリしました。
あの大悟さんが歌って踊っている姿に目が点になりました。
周りの皆さんも真面目な顔で踊っているのがかえっておかしくて仕方ありませんでした。
西遊記の物語をもじっているようですが、大悟さんが作るのがそんな普通のわけありませんよね。
どんな内容なのか楽しみです。
そしてそれにツッコミを入れるノブさん。彼がどのように突っ込んでくれるか、それもとても面白そうで楽しみです。
千鳥さんの単独ライブが地上波で放送されるなんて楽しみです。
千鳥さんはすごく面白い芸人さんなのでどんな単独ライブになるのか非常にワクワクします。
実力派の芸人さんなので千鳥さんの新作漫才にはかなり期待しています。
大悟さんの味のあるボケに、ノブさんの独特なツッコミが新作漫才でどう炸裂するのかかなり楽しみです。
それに大悟さんはネタ中に笑うことがよくあるのでアドリブも入っているんじゃないかと思います。そのあたりのやりとりにも期待したいところです。
そして大悟さんが作・演出のオリジナル舞台もかなり気になります。
豪華ゲストが勢ぞろいということなので、いったいどんな人が舞台に出てくるのだろうと思うとなんだかワクワクしてきますね。
大悟さんのセンスが舞台にどういう風に活かされるのか楽しみです。
どんなジャンルの舞台になるのかまったく想像もつきませんし、大悟さんは面白い芸人さんなので、オリジナル舞台には期待しかないです。
さぞや笑いどころ盛りだくさんの舞台なんじゃないかと思います。
また豪華ゲストが舞台をどう盛り上げていくのかにも期待しています。
超人気芸人「千鳥」の単独ライブが地上波で見れるという所が一番楽しみです。
千鳥の単独ライブはチケットが即完売してしまうので、私も行きたいと思っていますがチケットを取れたことがありません。
私と同じように千鳥の単独ライブに行きたいけど行けていない人も多いと思うので、TVで単独ライブが見られるという点が一番楽しみです。
千鳥の単独ライブでは、①千鳥単独での漫才②スペシャルゲストとのコラボの2点が見どころです。
単独ライブのDVDは見たことがあり、千鳥のシンプルな漫才は安定して面白いと思いました。
千鳥は漫才をとても楽しそうにしているところが一番好きで、大悟が少し笑いながらボケて、ノブも少し笑いながらつっこむ様子などが非常に面白く、本当に楽しんで仲良さそうに漫才をしているので、いつまでも見ていたいと思わせてくれます。
ネタ自体も非常に面白いので、どんなネタが見れるのだろうとわくわくします。
また、スペシャルゲストとのコラボも必見です。過去の単独ライブでは、三四郎や渡辺直美など、吉本興業の人気芸人たちが参加していました。
ステージでミュージカルのような壮大で豪華な演出で、そこに千鳥の二人も加わり、漫才でもコントでもなくショーを見ているような気分になれたので、今回も同様の感動と満足感が得られると期待しています。
そういえば、お笑いの単独ライブの地上波放送ってあまり見たことありません。
しかも、千鳥のライブはビギナーです。
東京、大阪、広島、福岡、仙台と、5大都市でのライブチケットが即完売。
そんな、千鳥の単独ライブの地上波放送、「千鳥の大漫才」が放送されます。
私はお笑い好きですけど、単独お笑いライブは観たことないビギナーなので、これはチェックしておきたいですね。
2019年の「千鳥の大漫才」ライブツアーの映像化です。HPでチェックしたところ、まず、グッズが意外とかわいかったです。
そして、天津、ダイアン、三四郎、ネゴシックス、ゲストに葵わかな、宮川大輔と出演者が盛りだくさんです。
(千鳥のくせに。)そして驚いた事に、まさかのライブビューイングが各地の映画館であったようですね。全ライブ動員数が半端ないのです。
千鳥がそこまで全国区で大人気だとは気づいていませんでした。
まるで大御所さんのような扱いです。
テレビでよく観るとはいえ、千鳥ですよ?
さて、私が気になった情報によると、大悟さんプレゼンツのお芝居が随分面白かったようです。
舞台で全員でボケたおして、ノブさん1人だけが観客席から全員にツッコむという謎のシステム。
全員ボケるの?
ノブさん全員にツッコめるの?丁寧なんだか雑なんだか解らないあのツッコみで?
気になることばかりです。
お笑いライブ初心者には、地上波放送はありがたいですね。
深夜に声出して笑わないように気をつけます。
スゴいファンになったらどうしよう。
ついにここまで来たかと感慨深いものがあります。普段の漫才も大爆笑なのに、新作も見られるということで楽しみです。
バカ殿様とかにも出てきていて漫才だけでなく普段の姿も見てはいますが、今回は舞台裏映像もたっぷり出てきているようです。
いつもおちゃらけてばかりといった大悟ですが真面目な姿も見られたら、惚れ直すかもしれません。
全国の方に分かるようにと大阪弁と岡山弁をミックスしたような喋りとなっているのが、バリバリの岡山弁も飛び出しそうでこちらも楽しみです。
全国の方には何を言っているのか分かるのでしょうか。もしかしたら字幕スーパーが下に飛び出すのかもしれません。
もう一つ楽しみなのが、豪華ゲストの皆さんです。
出演者のところにはそうあるだけ、誰がやってくるのか分からないというのも面白いものです。
チケット即売の単独ライブ、行きたかったのに無理だったという方も多いでしょうからこの映像はお宝ものとなります。
千鳥の大漫才/見逃し配信/2020年3月31日/pandora、dailymotion、9tsu、miomio、youtube、パンドラtv、ユーチューブ、acfun、tver(ティーバー・ディーバー)で見れない時は
下記で
(無料視聴できます)
↓ ↓