世界の哲学者に人生相談/動画/nhk/フル無料視聴/4月2日高田純次/みちょぱ
2020年4月2日22時50分からNHK Eテレで『世界の哲学者に人生相談 「孤独に押しつぶされそう~ショーペンハウアー」』にOAです
見れない方は(青文字をクリックすると初回~フル視聴できるリンクに飛びます)
(無料視聴できます)
↓ ↓
世界の哲学者に人生相談/番組内容
誰もが経験する素朴な悩み。哲学者に相談したらどんな答えを返してくれるのでしょうか。「孤独を感じる」という悩みに、哲学者ショーペンハウアーがが挑みます。
番組内容
一緒に考えてくれるゲストは、ミッツ・マングローブさん。哲学をわかりやすく解説してくれる専門家は小川仁志さん(山口大学教授)。高田純次さんとみちょぱ、池田美優さんの司会で、楽しく語り合います。ショーペンハウアーは、人が「孤独」を感じてしまう根幹に「誰かに認められたい」という欲望があると説きました。いったいどういうことなのか、でだ、どのような心構えならいいのか、「孤独」について考えます。
世界の哲学者に人生相談 出演者
ゲスト
ミッツ・マングローブ,司会
高田純次,池田美優,講師
山口大学教授…小川仁志,語り
守本奈実
世界の哲学者に人生相談/動画/nhk/ストーリー性
古今東西、歴史に名を残してきた哲学者たちが人生相談に答えるとは非常に面白い試みだと思います。
これまで人生相談の番組は数あれど、故人が答えてくれる番組など初ではないでしょうか。
私の知っている哲学者と言えばニーチェやデカルト、ソクラテスといった有名なごく一部の人だけですが、できることなら私も人生相談をしてみたいものです。
いったいどんな答えが返ってくるのでしょうか。
ただ答えが深すぎて、凡人の私には理解できないかもしれません。
それでも生きていく上での何かしらのヒントは与えてもらえそうな気がします。
また叶うなら今は亡き哲学者だけではなく、生存している哲学者の方々の話も聞いてみたいものです。
こちらの番組ではメインキャストに哲学者の小川仁志氏がいるので、いろいろためになる話が聞けることを期待しています。というより現代にも哲学者っているのですね。
なんとなく哲学者というと過去の偉人のイメージがあった私は現在に哲学者がいるというだけでかなり驚きました。
そもそも哲学者とはどのような職業を指すのでしょうか。
なんとなく小難しい名言を残した人というくらいのことしか知らず、具体的なイメージがありません。その答えも番組で知れたらなと思います。
世界の哲学者に人生相談/動画/nhk/楽しみな点
楽しみな所は、悩みを哲学者に相談したらどんな答えが、かえってくるのか検証してみる所です。
今回の悩みは、孤独を感じるという事で哲学者のショーペンハウアーが、どんな答えを出すのか楽しみです。
ゲストのミッツマングローブさんの意見も楽しみです。
ミッツマングローブさんは、テレビ番組のコメントなども落ち着いた意見で話も聞きやすいいです。
哲学的な考え方も持っていると思うので孤独についてミッツマングローブさんが、どう捉えているのかも聞いてみたいです。
哲学について山口大学の教授も出演しているので哲学の授業を学んでいるような気分も味わえますね。
司会が高田純次さんとみちょぱさんという所も面白そうです。
高田純次さんは、常に楽しそうにみえるのでどんな時に孤独を感じるのか知りたいです。
ショーペンハウアーは、孤独を感じる時は、誰かに認められたいという気持ちが、あるという説いた所も注目です。
誰かに認められたいという気持ちは、誰にでもありそうですが、それが、孤独とどう関係してくのか詳しく聞いてみたいです。
孤独について語り合う事でそれぞれの感じる孤独を聞いてみたいです。
それぞれの孤独とは、向き合い方も知りたいです。
どんな心構えをして孤独と対峙するのか番組をみて考えてみたいです。
世界の哲学者に人生相談/動画/nhk/視聴者感想
哲学は、一見難しい学問のように見えます。物事にはすべて何か目的があるはずなのに、哲学という学問の目的とは何か、そう簡単に答えられないと思います。
いえ、哲学の目的は何かということを考えるのが哲学、というようにも考えられます。古代アテネのソクラテスから始まって現代まで、何人の哲学者がいたでしょうか。
『世界の哲学者に人生相談』は、古今東西の哲学者の肖像が掛けられた部屋で、ゲストの悩みを聞いて、誰かの哲学者に答えてもらうという趣向の番組です。
室長は高田純次さんで、アシスタントは池田美優さん、それに哲学者の小川仁志教授が、ゲストの悩みに対応してくれます。
今回のゲストは、ミッツ・マングロープさんで、「孤独」という問題提起のようです。この問題に答えてくれる哲学者はショーペンハウアーということです。
ショーペンハウアーの代表的著書は『意志と表象としての世界』で、現象学という哲学の分野を開いた人ですが、「孤独」についてショーペンハウアーはどのように考えていたのか、興味が湧いてきます。
URLによると、孤独ほ感じるのは「誰かに認められたい」という欲望があるからだ、というのがショーペンハウアーの説だということですが、それは一体どういうことなのか、考えてもよくわかりません。
それこそが哲学ということなのでしょうが、そこは小川先生が、高田純次さんや池田美優さんにもわかるように説明してくださるだろうと、期待しています。
まとめ
浅学な私でも哲学者の残した名言はいくつか聞いたことがあります。
どれもなるほどなと納得できると同時に、昔の人はうまくいうものだなと感心させられる言葉ばかりです。
韻を踏んでいたり、言葉遊びのような面があったり、そんな見方があったのかと思ったり、哲学者の名言って深くて面白いものが多いです。
ただ私の知ってる名言なんてほんの一部でしかなく、この番組を通じてより多くの深くてためになる名言を知ることができたらいいなと思います。
これからの人生ですごくためになりそうな番組ですね。
右から左に聞き流して終わりというのが高田純次さんのキャラクターであり、持ち味だったはずです。
それが哲学者を絡めた固そうな人生相談番組を仕切るとどんな感じになるのでしょうか。
はたして吉と出るのか凶と出るのか、そういった部分も楽しみで仕方がありません。
もしかしたら高田純次さんのこれまでとは違った新しい一面を垣間見れるかもしれません。
世界の哲学者に人生相談/動画/nhk/pandora、dailymotion、9tsu、miomio、youtube、パンドラtv、ユーチューブ、acfun、tver(ティーバー・ディーバー)で、みれない時は
視聴者の悩みの答えを哲学者たちの考えや言葉から、人生におけるヒントをこの番組を見ればみつかるのではないかと期待しています。
スタジオには古今東西の哲学者の顔がズラリと並べられており、その顔を見ているだけで哲学的な意見が聞くことが出来るのではないかと楽しみです。
人生の悩みに答えてくれるための室長は高田純次さんで、哲学とはあまり縁がない感じの高田さんからどんな言葉を聞くことが出来るのか期待しています。
室長が高田さんだというのが面白いだけではなく、秘書が池田美優さんで彼女も自然体で生きている感じで哲学とはあまり縁がない感じがするのでどんな流れになるのかが楽しみです。
哲学者の残した珠玉の名言や思想そのものを分かりやすく紹介しれくれるコーナーもあるので、普段哲学にあまり接していない自分でもきっと分かり易く説明してくれるのではないかと期待しています。
哲学者の言葉というのは、生きる上で力をくれる言葉も多くありこの番組を見ることできっといろいろな生きるうえで大切なことを教えてもらうことが出来ると思います。
哲学ぽくない高田さんの言葉もとても楽しみにしており、きっと難しい哲学的なことも高田さんのキャラで楽しめる気がします。
世界の哲学者に人生相談/動画/nhk/pandora、dailymotion、9tsu、miomio、youtube、パンドラtv、ユーチューブ、acfun、tver(ティーバー・ディーバー)で見れない時に
下記で
(無料視聴できます)
↓ ↓