8時だよ全員集合/追悼番組/動画/全話無料視聴TBS公式サイトで配信中
『8時だよ全員集合』はParaviで動画配信されています
(無料視聴できます)
↓ ↓
8時だよ全員集合/追悼番組/動画/全話無料視聴TBS公式サイトで配信中
8時だよ全員集合/追悼番組/動画/全話無料視聴ストーリー性
『8時だよ全員集合 』を見るとドリフターズが観客の皆さんを大切にしているのが伝わってきます。『8時だよ全員集合 』は観客の皆さんと一体になって番組を作り上げている印象があり、笑いに包まれた幸せな空間に視聴者も嬉しくなっていました。
ドリフターズの皆さんはプロフェッショナルなのに、視聴者が突っ込む隙を見せてくれるのが凄い技術だなと思います。加藤茶さんと志村けんさんのコンビは最高で、そこにいかりや長介さんが加わると最高の笑いが生まれていたと思います。
ドリフターズの皆さんは唯一無二の存在であり、どんなお笑い芸人よりもプロフェッショナルだったと思っています。
そして、『8時だよ全員集合 』の放送時間は全国民が楽しみにしていた時間であり、世の中に楽しむ時間を与えたドリフターズの功績は大きいと思いました。時代が変わっても『8時だよ全員集合 』の面白さは語り継がれており、いかに偉大な番組であったかを実感します。そして、小さな子供が真似したギャグも、志村けんさんの真面目さとユニークさが交わり誕生したものだと考えると感慨深いです。
今後も『8時だよ全員集合 』を超える番組は出ないかもしれないと思うほど素晴らしいお笑い番組だったと思います。
土曜の20時という時間帯でしたし、この番組ってライブだったのでたま~に停電になってしまうというハプニングもあってそれも含めて貴重な番組だなって感じました。やってるときに一度は観覧しておくべきだったなあって感じております。
コントに関してはどれも面白かったのですが特に好きだったのが、いかりやさんがお母さん役であとのメンバーは息子役ででているコントです。この時の志村さんのボケ具合が最高に面白かったです。
このタイプのコントならどの時代でも受け入れられると思うんで、他の芸人さんにも再現してほしいなあっておもいます。
まあドリフの面々ほどのクオリティーはだせないとは思いますが、それでもやってみる価値はあるかと思います。他のコーナーですとヒゲダンスのコーナーも非常に面白くて加藤さんと志村さんの食べ物をフォークに刺していく芸が素晴らしかったです。
早口言葉のコーナーでの志村さんのあの踊りも私の学校で流行っていて友達同士でよく真似をしてました。
8時だよ全員集合/追悼番組/動画/全話楽しみな点
1時間の生放送だけに数々のハプニングがありましたがそれ自体も笑いに変えてしまうところがすごかったなと思います。有名なハプニングでは、停電になってしまうというのもありました。その停電も懐中電灯を使って視聴者を笑わせてしまう技術にあっぱれでした。
その他にセットの火事などもありましたが、スタッフが消火をしてる下でコントを続けるとは今では考えられません。
コントでは、視聴者全員が声を合せて「志村うしろ」と声をかけるのもホールで生放送でしていることで起きる演者と視聴者と一体感がうまれる原因だと思います。セットの規模も今ではできないのではないかと思うほど立派なセットでした。
なのに丈夫でバイクや車がセットの中を走っても壊れないとビックリでもCM中もしくは、コントの最中に切り替えるという神業が今でもはっきりと覚えています。
ドリフターズの早着替えコントも息を切らせながらやっているのがまた見ていて面白くたまに間に合わなくなってしまうのもみていて面白かったです。
息子たちに見せてもバカうけをしてしまうところは、ホントのお笑い番組だと思います。
技術が進歩した現代でもできない素晴らしいコント番組だったと思います。
面白かった所は、ドリフターズのメンバーの関係性です。
いかりや長介さんが、メンバーをまとめているのだけど志村けんさんや加藤茶さんが、うしろでふざけていたりして面白かったです。
コントの衣装も面白かったです。
子供役では、お馴染みの半ズボンなどを履いていて誰が、どの役なのか分かりやすかったです。
コントのシメに曲が、鳴るのが、印象的でした。
コミカルな曲と同時にスタジオのセットも入れかわるのも面白い作りでした。
ドリフターズといえば名曲もありました。
番組のラストで流れる歌も楽しみでした
メンバーが、視聴者に向けて一言声を掛けるのが、嬉しかったです。
全員集合の面白い所は、観客が、いる所です。
リアルでドリフターズの笑いを観て笑っている人達の声が、聞けるのも臨場感が、ありました。
志村けんさんの面白いコントで「志村うしろ」というのが、あるのですが、当時の子供達が、夢中で教えていたのを思い出します。
大人も子供楽しめる番組でした。
仲本工事さんの体操をみせてくれるのも楽しみでした。
全員集合は、ドリフターズのメンバーが、スタジオを走り回って笑わせてくれていました。
いかりや長介さんが、やんちゃなメンバーを追いかけているのも見どころでしたね。
ドリフターズのメンバーが、全力で笑いをみせてくれた番組でした。
8時だよ全員集合/追悼番組/動画/全話無料視聴TBS公式サイトで配信中 視聴者感想
『8時だよ全員集合 』は現代にはない昔ならではの面白さがあって、天井から桶やタライが落ちてきたりセットも全部スタジオで作られていて、しかも裏側から普通に笑い声が聞こえてくるようなあのゆるいけどすごく面白い『8時だよ全員集合 』が大好きでした。
これからは志村けんのひとみ婆さんが見れないのがすごく残念でしょうがないです。
たくさんの笑いと伝説を見せてくれた『8時だよ全員集合 』。物心ついた時から私の中でお笑いといったら『8時だよ全員集合 』でした。家族みんなで見るのが楽しかったし毎週必ずみていました。またあの笑いがもう見れないのは悲しいですが、きっとこの先も『8時だよ全員集合 』を超えるお笑い番組はでないと思います。
当時志村けんさんと加藤茶さんが大好きですべてのギャグが笑えました。特に好きだったシーンは、志村さんと加藤さんのひげダンスです。
あの音楽を聞くだけで今でも勝手に体が動き出しそうです。あと志村さんの「カラス何故鳴くのカラスの勝手でしょう」というフレーズも大好きです。歌で言うと東村山の歌も大好きです。
故郷想いの志村さんのやさしさがあふれていると思います。
その他にも高木ブーさんみたいに何もしなくても面白い存在の人がいて、すごく楽しい番組でした。
出演されている皆さんが全力でお茶の間に笑いを届けようと一生懸命されているところにパワーを感じ、見ていてもまったく飽きの来ない大好きな番組でした。
そんなある日スーパーのくじ引きで「8時だよ全員集合」の劇場チケットが当たり、家族みんなで見に行くことになりました。
あまりの嬉しさに、はしゃぎすぎた私は財布をどこかに落としてしまいました。
その時はすごくショックでしたが、今ではすごく楽しくてとても良い思い出として心に残っています。
番組の終わりに、エンディング曲の「いい湯だな」で加藤茶さんが「歯磨いて寝ろよ。」と言うのですが、番組が終わった後は忠実にその言葉を守り、歯磨きをしてドリフのギャグを思い出しながら眠りにつきました。
私は生まれつき病弱で、そのため性格も暗かったのですが、学校で休み時間に全員集合に出ていたギャグを勇気を出して行ったところ、非常にウケて、それ以降毎週全員集合で仕入れたギャグを休み時間に披露するようになり、性格も明るくなり体も少しずつ丈夫になっていきました。
その当時の子供たちはみな、全員集合にくぎ付けでしたが、子供でも分かりやすくて覚えやすいギャグを生み出していたのが魅力だったのだと思います。
「カラスの勝手でしょ」「ヒゲダンス」「早口言葉」「東村山音頭」など、すぐに覚えられてすぐに真似できるのが良かったと思います。最近気付きましたが、ドリフのギャグは音楽や歌が多く、友人たちと一緒に歌ったり踊ったりすることが出来たのも良かったです。
みんなで同じ番組を観て、みんなで盛り上がる。昭和のいい時代だったと思います。
まとめ
この番組の面白いところは、現代ではあまり見られない大掛かりなコントにあります。
舞台いっぱいにセットを組んだギミック満載のコントは、何度見ても笑えました。
今ではできないコントだからこそ見応えがあります。
驚くべきことにそんな大掛かりなコントを生放送でやっていたというのですから、すごいとしか言いようがありません。だからこそ予想外なハプニングも多く、コントをやる前に舞台が崩れたりとびっくりなオチも多かったです。
もちろんドリフターズは面白い人達ですから予想外なハプニングにもうまく対応し、アドリブでその場を盛り上げていました。私はドリフターズの中でも特に志村けんさんと加藤茶さんが好きで、この二人がメインのコントはワクワクしたものです。
中でも好きなのは松の廊下コントです。志村さんの袴の裾を加藤さんが引っ張るというものですが、同じことを繰り返しているだけなのに妙に面白いのです。
2人の軽妙なやりとりはファン必見で、何度も見たくなる面白さにあふれています。
8時だよ全員集合/追悼番組/動画/全話無料視聴pandora、dailymotion、9tsu、miomio、youtube、パンドラtv、ユーチューブ、acfun、tver(ティーバー・ディーバー)で見れ兄時は
下記で
(無料視聴できます)
↓ ↓
8時だよ全員集合/追悼番組/動画/全話無料視聴TBS公式サイトで配信中