ファンファンキティ放送地域/関西/大阪/放送局北海道/九州/福岡/広島/熊本/静岡
2020年4月6日17時55分から『ファンファンキティ!1話(アニメ)』が放送されます
放送地域にない、見れない方は(青文字をクリックすると初回~フル視聴できるリンクに飛びます)
(無料視聴できます)
↓ ↓
ファンファンキティ! /番組内容
小学校教育でも取り入れられ、中学校では必修化されるなど、より身近になったダンスを未就学児と小学校低学年に向けたファーストステップとしてフィーチャーします。番組テーマは“やりたい!”。歌ったり、踊ったり、手遊びをしたり♪家族や友だちと楽しむことで“やりたい!”というときめく気持ちとコミュニケーション力を育みます。
主なコーナー紹介
※ハッピーキャラバンを中心に毎週ランダムに登場します。 (1)ハッピーキャラバン ハッピーキャラバンがやってきた!歌やダンスで友だち1億人!?を目指しているリードと妹・スピン。ハッピーキャラバン号から飛び出した二人に、キティ、シナモン、クロミが加わって、歌とダンスを交えながらストーリーを繰り広げます。(2)MUSICダンス(手遊び) まずはハンドプレイのように簡単な手遊びやゲーム性あるダンスで盛り上がろう!過去のヒットナンバーから新曲まで、あらゆるジャンルの音楽で遊ぼう! (3)LIVEダンス ライブハウスのような臨場感あふれるステージでノリノリの音楽をキレキレに踊ります。舞台と照明のエキサイティングな演出にも注目!
(4)マジダン! ダンサーを夢見るスピンちゃんが、ダンスを学ぶため様々なダンサーへ弟子入りします。 (5)みんなでエクササイズ「エガオニクス」 子ども達はもちろん、お母さんもお父さんも、おばあちゃんもおじいちゃんも、みんな体を動かして元気にダンスでエクササイズ!間奏では、体のどこかを鍛える動きが週替わりで登場!番組オリジナルの体操ソングです。
ファンファンキティ! キャスト
ハローキティ シナモロール クロミ 向山毅 林里音
声の出演
林原めぐみ 川田妙子 竹内順子
ファンファンキティ/アニメ/1話無料視聴4月6日~最新話みどころ
テレビ東京系「ファンファンキティ!」は夕方に放送される子供向けの番組です。
サンリオのキャラクターたちと楽しんで歌やダンスを学べる番組になっているようです。
ハローキティやシナモンロール等の人気キャラクターたちが出演するという事で、毎週かわいいキャラクター達がランダムで出演するとのことなので、今日はどのキャラクターに出会えるのか毎週ワクワクしながら番組を待つことが出来そうです。
この時間帯に放送されている番組は、アニメーション作品が多いイメージだったので、教育要素の高い番組が放送されることは良いことだと思います。
教育現場でダンスが必須化されて、また習い事でダンス人気が高まった中で、低学年層をターゲットに楽しくダンスを学ぶことが出来る番組は貴重だと思いますし、自分の頃にもそのような番組があったら、少しはリズム感を養うことが出来たのではないかと悔しくも思います
取り扱うダンスも誰でもできる簡単のものから、ゲーム要素のあるもの、曲調としても幅広いジャンルの曲を取り入れられるようなので、どの曲が選ばれるかも楽しみですし、YouTube等で視聴者とコラボレーション企画も立ち上がりそうですし、学校などの現場でも活用の幅(運動会や学芸会の場)が広がりそうで、楽しみです。
未就学児と小学校低学年に向けたファーストステップとしてフィーチャーしているということなので、ただ踊るというだけじゃなくて、体を動かす楽しさや動かし方を養えるところが良いなと思いました。
さらに、コミュニケーション能力の育成もできる要素もあるというのがとても気になりました。
1人でじゃなく、友達とも一緒に歌ったり踊ったりすることで表現力をつけることができるなんてすごいし、今は自宅で過ごす時間も多いので、家の中でできる良い運動になりそうだなと期待しています。
うちの子どもはあまり自分からお友達の輪に入っていけない子なので、この番組でやりたい!という思いが見つけられたら友達ともうまくコミュニケーションがとれるようになるかもなと楽しみです。
そしてなにより、キャラクターが可愛いところがすごく良いなとおもいました。
ハローキティだけじゃなくてクロミちゃんもいるところが嬉しいです。
ファンファンキティ/アニメ/1話無料視聴4月6日~最新話楽しみな点
ハローキティ、シナモンロール、クロミなどの人気キャラクターと一緒に体を動かす子供向けの、歌とダンスの番組がスタートする、とてもいいことだと思います。
今子供たちは、新型コロナウイルスの影響で、学校へもいけず、外出も控えて、家で、ゲーム、スマホ、テレビが楽しみだと思います。
きっと、運動もないので、体動かすのは、とっても良い事だと思います。
私は、昔、ジムで、エアロビしたり、ヨガしたりしていました。
ダンスは大好きです。テレビ見て、一緒に、踊ろうと思っています。
今は、ダンスは、小学校でも、取り入れられ、中学校では、必修化って初めて知りました。
いいですね、うらやましいです。
私たち昭和時代と違って今は、そんな時代なんだと、見て驚きました。
歌って、踊るって、本当に、ストレス解消になりますよね。
子供たちも、見てストレス解消になると思います。
歌ったり、踊ったり、手遊びしたりして家族や、友達と楽しむことで、コミュニケーション能力が、見につくと思います。
しっかり、踊って、大声だしてで、子供たちに元気出してほしいものです。
ファンファンキティ/アニメ/1話無料視聴4月6日~最新話視聴者感想
実に9年ぶりという久しぶりにテレビアニメで登場となります。
主な内容としては、キティー、マイメロといった主要なサンリオキャラクターが番組中にダンスをするということを中心とした物。
「歌って踊ればみんなトモダチ」「ファンファンダンス」という言葉を合い言葉に、ハッピーキャラバンのリードと妹・スピンとともにお友達を増やしていこうという設定で、アニメは進んでいくようです。
番組を見ている子供達が、サンリオキャラクターと一緒に踊れるようなダンスを披露する物ですから、キャラと一体になって子供が踊って楽しめるというのが一番魅力的な部分だと思います。
特に、コロナウイルスで外出ができないというような状況ですから、部屋の中でも楽しんでもらえるようなことは親や子供達にとってとてもうれしい部分だと思います。
みんなで踊って明るくしてくれると思います。
まとめ
ハローキティ、シナモロール、クロミなどのサンリオが生み出した人気キャラクターたちと一緒に体を動かす、子ども向けの歌とダンスの新番組とのこと。
このような番組が放送される背景として、ダンスが小学校の授業に取り入れられて、中学校でも必修化されることがあるようですね。
私の子供時代には考えられませんでしたが、今の子供たちにとってダンスはとても身近なものとなっています。時代は変わるものですね。
そんなダンスを初めて学ぶことになる未就学児や小学校低学年の児童を対象に、ファーストステップとしてダンスのフィーチャーをするとのこと。
ハローキティなどサンリオが誇る人気キャラクターと一緒に歌ったり踊ったりすることで、子供たちのやる気を引き出せれば良いなと思います。
何を学ぶにしても、まず大切なのはやる気ですからね。嫌々やっているうちには、身につきませんから。
ノリノリでダンスを遊びとしても楽しんでもらい、自然に歌と踊りを身につけてもらえれば言うことなしです。
番組のテーマは「やりたい!」。家族や友だちと歌ったり、踊ったり、手遊びをすることで楽しんで「やりたい!」という気持ちを大切に育んでいきます。
楽しいダンスを未就学児や小学校低学年に向けて発信していく番組です。
毎週「ハッピーキャラバン」メインコーナーを行います。
これは 歌やダンスで友だち1億人を目指している兄妹のリードとスピン。
ハッピーキャラバン号から飛び出してきた二人にサンリオの有名キャラクターのキティ、シナモン、クロミが加わり、楽しい歌やダンスと一緒にお話がはじまっていきます。
他に毎週ランダムに4つのコーナーをやります。
「MUSICダンス」 は、簡単な手遊びやゲームのようなダンスで楽しく体を動かします。昔の有名な曲から最新の曲までいろいろなジャンルの音楽で楽しみます
「LIVEダンス」 は、本格的なステージで盛り上がる音楽をキレッキレに踊ります。みんな盛り上がることまちがいなしです。
「マジダン! 」は、ダンサーを夢見る女の子スピンが、ダンスが上手くなるためにダンサーのみなさんに修行にいきます。
「みんなでエクササイズ「エガオニクス」」は番組オリジナルの体操ソングで、子供からおばあちゃんもおじいちゃんまで家族みんなで体を動かして元気にダンスで鍛えます!
間奏では、週替わりで体のどこかを鍛える動きが登場します。
サンリオキャラクターとダンスができるなんて、子供たちがよろこんで体を動かしてくれそうでとっても楽しみです。
ファンファンキティ/アニメ/1話無料視聴4月6日~最新話「アニチューブ」「アニチューブX」「ANITUBE」、b9アニポ、anitube、kissanime、pandora、dailymotion、9tsu、miomio、youtube、パンドラtv、ユーチューブ、acfunでは見れないです
下記にて
(無料視聴できます)
↓ ↓