有吉の壁/レギュラー/動画/フル無料視聴/4月8日2020年まとめ
2020年4月8日19時から日本テレビで『有吉の壁▼聖地熱海で有吉を笑わせる&なりきり(秘)ご本人登場&TT兄弟越えキャラ』が放送されます
放送地域にない、見れない方は(青文字をクリックすると初回~フル視聴できるリンクに飛びます)
(無料視聴できます)
↓ ↓
有吉の壁/レギュラー/動画/フル無料視聴/4月8日2020年まとめ
有吉の壁/レギュラー/動画/フル無料視聴/4月8日2020年まとめ/番組内容
水曜よる7時からレギュラー化! 総勢47名の芸人が有吉を笑わせる! ▼一般人の壁を越えろ! おもしろ熱海商店街の人選手権 聖地熱海でボケまくり!伝説のキャラも ▼なりきりの壁を越えろ!ご本人登場選手権 キンプリ・TRF・SPEED・ELTひどいモノマネ連発!まさかのご本人も ▼流行語大賞の壁を越えろ!ブレイク芸人選手権 TT兄弟を越える!迷キャラ続々 ▼第7世代の壁を越えろ!新旧対抗ビリビリ大喜利
有吉の壁 出演者
MC
有吉弘行/佐藤栞里壁芸人の皆様
大久保佳代子、黒沢かずこ(森三中)、友近 /シソンヌ、ジャングルポケット、タイムマシーン3号、チョコレートプラネット、パンサー、ハナコ、四千頭身/あばれる君、かが屋、空気階段、きつね、3時のヒロイン、ティモンディ、どぶろっく、トム・ブラウン、納言、パーパー、ぺこぱ、宮下草薙、ワタリ119(キラキラ関係)/とにかく明るい安村
有吉の壁/レギュラー/動画/フル無料視聴/4月8日2020年まとめストーリー性
ついに深夜枠からゴールデンへ進出しましたね。大丈夫なんでしょうか。
深夜枠の放送では、深夜帯でもきついくらいの強引なボケと突っ込みとド下ネタでしたが、その流れはゴールデンでもそのままなのかそれとも少し落ち着くのか。
コロナによる外出自粛で、なにかとストレスがたまるこのご時世、ぜひとも笑いでストレス発散させてほしいです。
HPでは、MCの有吉と佐藤栞里さんコンビがこのまま続投となるようで、初回は2時間スペシャルのようです。
PVを見ましたが、今回の舞台は熱海で、相変わらず力技で笑わせに来るようですね。大丈夫なんでしょうか。
TT兄弟のチョコプラやとにかく明るい安村、四千頭身、かが屋、宮下草薙など若手芸人が中心に出演、佐藤栞里さんの相変わらずの大笑いが見れるのか、たまには恥じらってほしいです。
なにやら安村がバリカンで髪の毛を刈られているシーンがありますが、ツイッターで坊主姿の安村がコメントしているので本当にやっちゃったんですね。
有吉の判定基準も厳しいままでいてほしいですね。
個人的には、四千頭身やかが屋が好きなので、頑張ってほしいです。
スタジオで歌手になり切るコーナーもあるようですが、おそらく完成度は低く力技で笑わせに来るでしょうが、こちらも楽しみにしています。
有吉の壁/レギュラー/動画/フル無料視聴/4月8日2020年まとめ 楽しみな点
楽しみな所は、総勢47名が、有吉弘行さんを笑わせようとする所です。
47人がかりで笑いをとりにこられたら有吉弘行さんも笑いつかれそうです。
面白そうな所は、熱海商店街の人が、一般人の壁を越えて面白い事をする所です。
一般人でもユニークなギャグをもっていたり面白キャラの人もいるので楽しみです。
伝説のキャラも登場するので盛り上がりそうです。
なりきりのモノマネも楽しみです。
今をときめくアイドルのキンプリのなりきりも登場するので必見です。
ずっこけるなりきりモノマネも登場するので楽しみです。
なりきりなので何となく似ていたらそれは、ありかなと思います。
しかし、モノマネされた本人も登場するのである程度のなりきり度は、あってほしいですね。
流行語大賞の壁を超えろブレイク芸人選手権では、話題の流行語を超えようと迷走する芸人が、登場して賑やかな選手権になりそうです。
TT兄弟は、歌と歌の歌詞も印象的でしたが、それを超えるような言葉が、登場するのか楽しみにしています。
第7世代と芸人のビビリビリビリ大喜利も面白そうです。
大喜利は、どんなお題が、出題されるのかが、楽しみです。
有吉弘行さんが、どこで爆笑するのかも注目の番組です。
有吉の壁/レギュラー/動画/フル無料視聴/4月8日2020年視聴者感想
有吉の壁がレギュラー化するということで嬉しいですね。
それだけ反響が大きかったのだと思います。
私も以前に番組を見たことがありますが、もっと見たいと思っていたので嬉しいです。
今回は初回ということで、2時間スペシャル。
出演する芸人もかなり多い。
ベテランから若手まで幅広いですし、話題のコンビも多く出演しています。
お笑い好きならたまらないのではないでしょうか。
番組の企画もおもしろそうです。
今回の舞台は、観光地としてもおなじみの熱海。
そこで、様々なお笑い企画が。
熱海商店街でおもしろい一般人が出てきたりするようです。
たまに芸人並みにおもしろい一般人っていますからね。
一般人と芸人が絡むと、カオスな空間になることも。
その辺も期待しています。
他にもなりきりの壁といって、アーティストになりきって笑わせる企画が気になります。
芸人達がアーティストになりきってネタをするということですが、ビジュアルがすでにおもしろい。
そこからどんなネタにつながり、笑わせてくれるのか。
一番楽しみな企画は大喜利企画です。
新旧の芸人が大喜利対決をするようですが、このメンツだったら絶対にハイレベルだと思います。
きっと有吉さんも大爆笑なはず。
濃い内容になっていると思うので、とても楽しみにしています。
もはやベテランの域に足を踏み入れつつある安定したMC力と審美眼で次世代のお笑いを牽引する人物の一人である有吉さんがホストを務める「有吉の壁」。
この番組に出演できることはある種、人気者の称号を与えられたと言って過言ではないでしょう。そんな有吉の壁はいつも豊富なコンテンツで安定した笑いからぶっとんだキャラクターまで幅広く楽しめる内容です。
今回の注目ポイントはTT兄弟越えの新キャラが誕生?の下りです。
もはや知らない人はいないどころか、アレンジネタまで登場するほどの人気ぶりを誇るチョコレートプラネットのTT兄弟。
有吉の壁で人気に火が着いただけにこの新キャラにも当然注目は集まります。
今、最も注目されているコンビのぺこぱ・松陰寺さんの参戦もかなり注目ですが、ジャンポケ齋藤さんの無鉄砲な新キャラも気になるところ。
熱海ロケの開放感もありつつ観光客いじりや物産いじりの発展する流れも楽しめそうです。
また、ご本人登場のスリルがたまらないなりきりコーナーには安定のどぶろっくやチョコプラも登場。
かなり攻めたなりきりもありそうでいつも以上にワチャワチャしそうな予感に期待が高まります。
暗いニュースが続く昨今、思い切り腹を抱えて笑いたいものですね。
有吉の壁は、おもしろそうな企画が揃っていて楽しそうだなと思いました。
なりきりの壁を越えろという企画では、芸人さんたちがものまねに挑むそうですが、かなり酷い出来だということなので、逆にどれだけ酷いのかを見てみたいなと思いました。
King & Prince・TRF・SPEED・ELTなどなど、有名アーティストだらけですが、誰が誰のものまねを披露するのか楽しみです。
そして、まさかのご本人登場もたくさんあるということなので、誰が来てくれるんだろうかとドキドキします。
King & Princeのメンバーだったら良いのになと期待しています。
また、流行語大賞の壁を越えろ!ブレイク芸人選手権では、ネクストブレイクするかもしれない芸人さんたちがしゅうけつするということなのでとても楽しみです。
あのTT兄弟を超える爆笑が起こるということなので期待できそうです。
さらに、迷えるキャラクターたちも盛り沢山ということなので、どんなキャラなんだろうかと見てみたいです。
また、第7世代の壁を越えろ!新旧対抗ビリビリ大喜利では、自分たちの世代をかけた熱いバトルが繰り広げられそうだなと思いました。
若手が勝つのか、中堅が勝つのか、とても楽しみです。
まとめ
番組では芸人たちが超えていくお題としての「壁」が与えられて、芸人たちがチャレンジし有吉弘行さんが壁をクリアしていると判定したらクリアとなります。特番放送では毎回50人ぐらいの芸人さんが挑戦者となっていたと思いますが、レギュラーで1時間番組となったときに挑戦者の規模感などどのように設定していくのか、注目ではあると思います。
また、番組のメインテーマである「どんな」「面白そうな」壁が設定されていくのかにも毎回注目したいところですね。
過去に特番放送を見た中で一番記憶に残っているのは、スキー場など寒い中で裸で寒さに耐えて何らかのハードルをクリアしていく壁でしたが、こうした寒さ、暑さ、熱さなどの定番の壁も用意されるでしょうが、結局のところなんでも「壁」になり得て、かつ「壁」の良し悪しが番組の出来を左右するでしょうから、番組スタッフのアイディア出しに期待したいです。
初回の4月8日は2時間特番とのことですが、初回ということもあるのか「なりきりの壁」というモノマネで壁を超えていく定番の壁も登場するようですので、とりあえず腹の底から笑わせてもらおうと思います。
有吉の壁/レギュラー/動画/フル無料視聴/4月8日2020年まとめpandora、dailymotion、9tsu、miomio、youtube、パンドラtv、ユーチューブ、acfun、tver(ティーバー・ディーバー)でない時は下記で
(無料視聴できます)
↓ ↓
有吉の壁/レギュラー/動画/フル無料視聴/4月8日2020年まとめ