波よ聞いてくれ/2話/動画2話見逃し配信アニメ/4月10日 ~最新話を無料ネット配信中
2020年4月10日26時27分からTBSテレビ『波よ聞いてくれ 動画2話話♯1【アニメイズム】』が放送されます
見逃した方放送地域にない、見れない方は(青文字をクリックすると初回~フル視聴できるリンクに飛びます)
(無料視聴できます)
↓ ↓
波よ聞いてくれ /番組内容
高らかに元カレへの恨みを宣言し、ラジオの生放送を乗り切ったミナレ。日々は何も変わらないように思えたが、水面下でミナレの運命は動いていた…! 藻岩山ラジオ(MRS)のディレクター・麻藤は、ミナレに「話し手の才能」を感じ、コンタクトを図ってくる。麻藤はMRSのスタッフを引き連れ、ミナレの働くカレー店にやってきた。 その中のひとり、人気番組を担当するパーソナリティ・茅代まどかはミナレに告げる。「私たちと一緒に、ラジオのお仕事してみない?」
波よ聞いてくれ キャスト
(鼓田ミナレ)杉山里穂 (麻藤兼嗣)藤真秀 (南波瑞穂)石見舞菜香 (久連木克三)山路和弘 (茅代まどか)大原さやか (甲本龍丞)石川界人 (中原忠也)矢野正明 (城華マキエ)能登麻美子 (宝田嘉樹)島田敏 (須賀光雄)浪川大輔 (沖進次)内山昂輝 ほか
波よ聞いてくれ/アニメ/動画2話ストーリー性
今回の作品はまずラジオが主題となっているのでラジオというのは仕事で終わったものが現実のいつも生活している世界に影響してくるということを考えなければいけないというふうに感じました。
ラジオというのは色々な人が聞くのでそこにはいいことを考えている人もいれば悪い悪意を持った人が考えているかもしれませんので、そういったところでラジオを放送する主人公にとって少し苦痛だったのかなという風にも思えてきました
字声に才能を感じたということなのですがそれは本当なのか、私もその声を聞いてみたいなという風に感じました。
是非スカウトされた先で頑張って欲しいなと思いますし悪い事に巻き込まれなければいいなという風に感じています。
そこのラジオという特性が今回の作品の一番の見所だという風に言わざるを得ません複雑に絡み合うそこの関係をしっかりと私はみたいなという風に思っていますし、そこが一番楽しみなところです。私の職業はあまり色々な人に影響を与えるものではありませんがそのような仕事に就かれている方は今回の作品は非常に新鮮に思えると思います。
なので私はその2点のところを気をつけてみたいなという風に思っていますので皆さんもそのような所をしっかりと見ていただければいいなというふうに考えています。
波よ聞いてくれ/アニメ/2話動画 楽しみな点
自分の仕事の世界と自分のプライベートの世界が繋がってしまって入れてんのは非常に怖いと思いましたが、それが何か良いきっかけになって色々な人との出会いが増えればいいという風にも感じました。
今回の内容はラジオで自分が出演していた放送を聞く聞いていた人が 話しての才能を感じてその主人公のラジオ放送していた人に近寄ってくるという内容なのですがそれがどのように展開していくのかはまだ私も分かりません
おそらくそこが一番の見どころなのではないかなという風に感じています。
また今回のものはだんだんと関係を買うと言って仕事へのスカウトという形になっていましたが、それはいいのか悪いのか分かりません私も同じような経験をしたことがあります
それは給料が安くなりまして、あまり良い思い出ではありませんでした
今回の主人公はどのようになるのかが非常に気になるところですいい風になってほしいなというふうに考えていますがそうとは限らないというのも現実なのかもしれません。
そこの部分に関しては自分で何とかできるものではないと思うので、それは運に任せるしかないのかもしれません
やはり自分に運気をつけるというのはそういうところにおいても重要なのかなという風にも思いました。
波よ聞いてくれ/アニメ/動画/1話視聴者感想
このアニメは、ラジオ番組の世界を舞台にした作品だそうですね。
物語に注目していくと、主人公のミナレは25歳を超えて、彼氏に振られてしまうところから始まるそうです。
結婚を期待していたミナレにとって振られたことは相当なショックだったらしくその不満は大きいものなのですが、そのミナレが何故かラジオ番組でその不満を爆発させてしまうという物語だそうですね。
なかなかあらすじを読むとインパクトのある作品ではないでしょうか。
主人公が20代後半の女性ということで、今までのアニメ作品では見たことのないようなものが見れそうですね。この作品では、主人公なら共感できる人が沢山いそうですね。
アラサーを手前にして結婚したいと焦っている中、彼氏にプロポーズされずに振られてしまう人は、聞いたことはよくあります。
今回はそんな婚期を逃してしまいそうな女性が主役ということで、是非そういった経験がある方には見てほしいですね。
そんな主役が、なぜかこの作品ではラジオ番組の世界に飛び込んでいくのですね。
そこにも注目ですね。ラジオ番組の世界は、あまり一般の人には知られていない世界だと思うので、いったいどんな人がいる世界なのかなどの疑問を持ちながら見ていきたいです。
まとめ
藻岩山もよく知っていますのでアニメでどのように描かれているのかとても楽しみです。
今まで札幌が舞台になったアニメは見たことがないのでよく知っている街がどのようにアニメになって放送されるのかとても気になります。
ミナレさんはカレー屋さんで働いているようですが札幌はカレー店がたくさんありますのでもし実在するカレー店が舞台になっていたら面白いだろうと思いました。
札幌が舞台のアニメなので見慣れた景色やお店なども出てくるのかと期待しています。
藻岩山というワードが上がっていましたが藻岩山だとロープウェイもあるので乗るシーンもあるのか楽しみです。
一番最初の25歳になって彼氏と別れたということですがその彼氏とはどこで出会って何年付き合っていたのか気になりました。
25歳という年齢は結婚を考え始める年齢でもあると思いますし、そんな時に別れてしまってその後どうなっていくのかも気になります。
またカレー店で働いていて声をかけられラジオ番組をやることになったそうですが、声をかけられるのはよほど才能があったからだと思います。ラジオの内容も楽しみです。
最近、原作を1、2巻だけ読んだばかりです。主人公ミナレが、とにかくしゃべりまくる。結構多く字を読まされているのに、なぜかテンポよく感じられるマンガでした。
アニメ化ということで、やはり真っ先に、ミナレのセリフの多さが気になります。
そしてそこがいちばんの楽しみなところ。ミナレがあの調子でしゃべるのを実際に体感できる!
公式ホームページのPVで杉山里穂さんの声をはじめて聴きましたが、原作マンガを読んだ時のイメージ通りでした。
コドモじゃない、妙齢の女性の声で、ちょっと凄みがあって。
他の濃ゆいキャラクターの声も、PVで聴いた限りですが、ぴったりだと思いました。光雄が浪川さん、ちょっとぞくっとする感じが、怖くてイイです。
北海道、カレー屋、ラジオ局が舞台。北海道が舞台というだけで、道外の人間から見ると、ちょっと特別な感じがするのは自分だけでしょうか。
佐々木倫子先生、荒川弘先生、吉村明美先生のマンガにも感じた、独特の雰囲気。
それが、このマンガにも感じられます。気候の違いだけじゃないなにかがあるような。
知らない土地への憧れみたいなものでしょうか? アニメでも確かめてみたいです。
そういえば、原作を読んだときに、アクションマンガのような印象も受けました。ミナレさん、よくしゃべるだけじゃなくてオーバーアクションです。
波よ聞いてくれ/アニメ/動画/2話1話アニポ、anitube、kissanime、b9/「アニチューブ」「アニチューブX」「ANITUBE」pandora、dailymotion、9tsu、miomio、youtube、パンドラtv、ユーチューブ、acfun
(無料視聴できます)
↓ ↓