セブンティウイザン/ドラマ/動画/2話nhk無料視聴 (4月12日~最新話)
2020年4月12日時からBSプレミアムで『ドラマ セブンティウイザン/ドラマ/2話』がOAされます
動画が見れない方は(青文字をクリックすると初回~フル視聴できるリンクに飛びます)
(無料視聴できます)
↓ ↓
セブンティウイザン/ドラマ/動画/2話nhkドラマ無料視聴(4月12日~最新話)
セブンティウイザン/ドラマ/動画/第2話/ nhkドラマ無料視聴(4月12日~最新話) /番組内容
夕子(竹下景子)は安定期に。一方、まだ実感のない朝一(小日向文世)。役場では喫煙を責められた気がして不服顔。だが、病院のエコー診断で映された胎児に思わず感動する
番組内容
夕子(竹下景子)にうながされ出産準備をする朝一(小日向文世)だが、いまだに実感が無い。母子手帳をもらいに訪れた役場では、担当の黄桜(伊藤歩)から喫煙をとがめられた気がして面白くない。しかし病院で医師の鬼子母(中村梅雀)に見せられたエコー診断のわが子の映像に感動。「ママパパ教室」では、悪戦苦闘しながらも育児を学んでゆく▽タバコやめますか?それともパパやめますか?合計135歳の笑って泣ける出産日記。
セブンティウイザン/ドラマ/キャスト
小日向文世,竹下景子,伊藤歩,矢本悠馬,臼田あさ美,田中美央,柾賢志,伊東由美子,岡本易代,生島翔,名村辰,ブンシリ,吉澤健,中村梅雀
セブンティウイザン/ドラマ/動画/2話nhkドラマ無料視聴(4月12日~最新話)みどころ
間際の妻の妊娠しました爆弾発言から展開するハイインパクト設定!セブンティーンウイザンならぬセブンティウイザンということで、この設定の時点で見どころ沢山且つ読めない展開が楽しみな作品になりそうですね。
ベテラン竹下景子演じる、産む気満々の夕子に対して反対派の周囲・・・高齢出産リスクも含め、それはもうさまざまな理由で反対するんだろうと思います。
今回の出演キャストのお顔ぶれがたまりませんね。
江月夫婦の出産を後押しする主治医役に中村梅雀ということで、こういうお医者さん役も違和感ないなぁと感じます。
しかも鬼子母龍太郎って役名がまたインパクト大ですね
あっ、ここにもまた出演してる~な印象の前田亜季も、当時チャイドル時代だったころの面影を残しつつも大人の顔つきになり、綺麗になりましたね。
そんな前田亜季の役が不妊に悩む役というのもひとつ注目どころかなと、楽しみが膨らみます。
同じマンションに住む若パパご一同様あたり、今回何かと悩みながら進んでいくであろう江月夫婦の助けになりそうな気が若パパさんを演じる矢本悠馬さんもなかなかサイドでいい味出すんだろうなぁという予感がしますね。
夕子のパート仲間であり友達である勝村あたりも、本当にこういうパートのおばさんいそうなぐらいナチュラルに役ピッタリな感じですね。
ほかにもバードウォッチング仲間などいろいろサイドの役者さんがいい味出しそうな期待感がある中、反対意見とぶつかり合いながら出産をめぐるそれぞれの思いの行方がおもしろそうです!
セブンティウイザン/ドラマ/動画/2話nhkドラマ無料視聴(4月12日~最新話)楽しみな点
セブンティウイザン。は、ついに夕子が安定期に入るということなので、もうそこまで胎児が大きくなったのかとびっくりです。
着々と母になる準備が整う夕子に対して、朝一はまだ父親になるという実感がないそうだけど、普通のそこら辺の父親だって同じようなものなんじゃないかなと思いました。
だけど、喫煙しているというのはよくないなと思いました。
副流煙というのは一番害があるし、普通の若い健康な妊婦さんに対しても流産などのリスクがあるのに、それを70代の妊婦の夫が吸っているというのはダメだと思います。
これを不服に思ってしまうのも、父親としての気持ちが足りないからだろうなと思いました。
タバコをやめますか?それとも父親をやめますか?というテーマだけど、これは朝一だけじゃなく、全父親に考えてもらいたいと思うので、タバコが胎児に与えるリスクについて詳しく扱って欲しいなと思います。
さらに、ママパパ教室に朝一と夕子が参加するというのはかなりおもしろい絵面になるんじゃないかなと思いました。
側から見たら、孫のために参加しているようにしか見えないだろうし、二人がどんなふうにママパパ教室に参加するのがとても楽しみです。
物語の設定が驚きでしかないです。高齢出産も珍しくなくなったとはいえ、さすがに現代社会ではまだ聞いたことのない出産ストーリーがどんなふうに展開していくのか、毎週楽しみになりそうです。
妊娠している夕子は、やはり産みたい気持ちが強いからこそ、母親としてしっかり我が子や夫と向き合っていくのだろうなと思います。
一方で、朝一の方は困惑ばかりで、父親の自覚を持つことができるのは、まだ遠そうな感じがします。
長年続いていた喫煙をすぱっとやめられないあたり、夕子側に感情移入している身としては、お父さんしっかりして、と言いたくなります。
ある日突然パパ、ママになる、ということは恋人同士や夫婦であれば起こり得ることです。
ただ、予想外過ぎると、受け止めるのにも苦労するのだなと改めて思いました。
それでも、たとえリスクが大きくても出産を決意した妻に対して、朝一にはゆっくりでいいから支える余裕を持って欲しいと思います。
いくつになっても、人が人を大事に愛しく思う気持ちは変わらないと思います。そんな気持ちを、夫婦間だけでなく、我が子にも向けることができるのは、とても幸せなことだとも思います。
人生終わりにむかうどころか、赤ちゃんという希望によって新たな始まりを告げられた2人の未来は、きっとハッピーエンドだと信じて追いかけてみたいと思います。
セブンティウイザン/動画2話nhkドラマ無料視聴(4月12日~最新話)みんなの感想
このドラマの感想は、70歳で妊娠してしまった場合にどんな状況になるのかを考えさせられるドラマです。
朝一も最初は、冗談かと思っていましたが、産婦人科で赤ちゃんの映像をみせられて嬉しそうな表情だったのが、印象的でした。
切なかったシーンは、夕子が、兄に妊娠の事を手紙で話して手助けをお願いしたら出産を反対されたシーンです。
妊娠を喜んでくれるかと思ったら怒られてしまいかわいそうでしたが、兄の言っている事も理解できて複雑でした。
産婦人科の先生だけが、夕子の妊娠に「おめでとう。」と声を掛けていた時は、観ている方もドキッとしました。
夕子が、妊娠していから誰もおめでとうと言っていなかったなとその時に思いました。
言われた夕子も嬉しそうだったのが、印象的でした。
しかし、70歳での出産となるとかなり問題もあるので今後は、ドラマを観てどんな事に注意するのか知りたいです。
朝一が、出産に前向きになり子供のいる生活を楽しもうとする姿勢は、良いと思いました。
来週は、朝一が、禁煙と向き合ったり教室にも通いだすので出産前の準備に追われそうです。
準備をする事で子供が、生まれる事を実感してくと思います。
パート先の友達に妊娠の事を反対されていたのでその後の様子も注目しています
まとめ
タイトルだけで衝撃の内容ですね。
怖いような気持ちもありますが、無事出産できると良いですね。
現実にそんなことがないと思いつつ、絶対にないとは言えないのかな?と思わされました。
認知症ではないのか?と疑うのも無理はないですよね。
定年退職した夫役には、小日向さんで安定したストーリー展開になりますね。妻が70歳にも関わらず産む気満々なのがすごいです。
歳を行っても前進しようと前向きに明るく生きる夫婦の姿には、勇気がもらえるなと思いました。ありえないからこそ、見えてくるものもありますよね。
お二人の雰囲気もあり、優しく穏やかな時に笑えるあったかい内容だなと感じます。
小日向さん自身も、原作を読み返して、実際に自分が演じる際に視聴者にどんな印象を受けるか?を考えたそうですね。
お二人とも原作のほのぼのした雰囲気を実写でも壊さないように役作りをされていて関心しました。
さすがプロの役者さんですね。監督も納得の空気感だったようです。新米パパがまさかの定年退職したおじさんのは何回聞いても衝撃ですが…どんなふうにまとめられているのかがとても気になります。
もしも私だったら?そう考えさせられる、世代をこえて夫婦の愛を考えるきっかけになるドラマだと思います。
セブンティウイザン/ドラマ/動画/2話nhkドラマ無料視聴(4月12日~最新話)pandora、dailymotion、9tsu、miomio、youtube、パンドラtv、ユーチューブ、acfun、tver(ティーバー・ディーバー)で見れない時は下記で
(無料視聴できます)
↓ ↓
セブンティウイザン/ドラマ/2話nhkドラマ無料視聴(4月12日~最新話)