ハロドリ/再放送/4月12日無料視聴や4月5日バックナンバーが見れるサイト
2020年4月12日25時15分から『ハロドリ。』がOAされます
、見れない方は(青文字をクリックすると初回~フル視聴できるリンクに飛びます)
(無料視聴できます)
↓ ↓
ハロドリ。/番組内容
「ハロプロ研修生」のリアルな汗と涙と笑顔に密着するレギュラー番組!新たな歴史の1ページを皆で一緒に見届けよう。
ハロドリ。 出演者
ハロプロ研修生、ハロプロ研修生北海道、ハロー!プロジェクトメンバー
ハロドリ/再放送/4月12日無料視聴ストーリー性
4月12日日曜日深夜25時15分(4月13日月曜日1時15分)からBSテレ東で放送開始される「ハロドリ。」。
BSテレ東は全国放送となりますが、関東圏では地上波のテレビ東京で月曜日深夜(火曜日早朝)にも放送されているようで、そちらも楽しむことができるようです。
さて、「ハロドリ。」の主役はハロー!プロジェクトのメンバーとなる前段階にあるハロプロ研修生と呼ばれるメンバーたちです。
年齢的には中学生を中心に小学校高学年から高校生までと幅のある年齢構成になっていて、人数は流動的ですがだいたい20人ぐらいいると思います。
そんなアイドルを目指す彼女たちの奮闘、努力、成長など、まだデビューする前段階のリアルな姿を見せてくれる番組ということで、ハロプロに注目し続けてる人にとっては、たまらない番組になるのではないでしょうか?なんせ、今後自分が推して行くかもしれないメンバーのデビュー前の姿を映像として見ることができるということですので、大変貴重なものとなるのでしょう。
レギュラー番組ということで、何回か放送されていくうちにハロプロ研修生のメンバーがすでに存在しているグループに加入抜擢されたり、もしかしたらハロプロ研修生だけで新しいユニットを作ってデビューするなんて話が飛び出してくるのかも知れません。
そんな可能性に期待しつつ彼女たちの成長を見守ってあげられる楽しい番組になりそうですね。
ーニング娘!は、ハロー!プロジェクトのプロジェクトとしてデビューし、一世を風靡するほど有名なアイドルグループとなりました。
すでにハロー!プロジェクトは20年以上も前から行われており、現在もデビューを目指して頑張っている子達がいるそうです。
その子たちが「ハロプロ研究生」なのですが、年齢は10代と言えども小学生の子もいて、初々しいメンバーばかりです。
彼女たちは、日々、アイドルとしてデビューするのを目指してレッスンなどに励んでいるのですが、どのような練習などを行なっているのかを密着取材したのがこの番組です。
普段はデビューした子達しか、視聴者側は目にすることがないのですが、デビューまでの裏側を見られるという、レアな機会です。
彼女たちは、単に歌と踊りだけのレッスンをしている訳ではなくて、まだ未成年で教育をすべき過程にあるということからも、礼儀とか社会的なマナーなども教えられているそうです。
一人前の社会人として、デビューしてからもしっかりやっていけるよう、教育されている様子を見るのは楽しみです。
もしかしたら、この番組で見ていた可愛い子、光っていると思えた子が、数ヶ月後、数年後にデビューしてテレビで見られるかもしれないと思うと、心ときめきます。
ハロドリ/再放送/4月12日無料視聴 楽しみな点
待ちに待ったキングダムの続編です。5年、6年振りでしょうか。
前回の第2シリーズは、主人公我らが信と趙の天先日、とある音楽番組に10年来のライバルグループが一堂に会するという面白い企画がありました。
正にアイドル戦国時代を乗り越えてきた盟友とも言える面々によるパフォーマンスは圧巻でした。
その顔触れというのも大箱系王道アイドルのAKB48、ももいろクローバーZ、そしてハロプロからはBEYOOOOODSという注目のラインナップ。
AKB48は2005年、ももクロは2008年ともはやベテランの域に君臨すると言っても過言ではない貫禄なのですが、それに太刀打ちできるパフォーマンス力を持つハロプロからの刺客BEYOOOOODSは結成2018年という事実に驚かされました。
確かにそれぞれが前進グループに所属してはいたものの、メンバーの豊かな個性がありながら決して散漫にならず調和の取れた構成が楽曲と相まって相乗効果をもたらす。
そんな説得力のあるパフォーマンスに裏付けられたハロプロの歴史は23年にもさかのぼるというからさらに驚きです。
そんな彼女たちのルーツや次のスターを夢見る少女にスポット当てることもまたアイドルを見守るファンの楽しみ方のひとつです。
北の大地で感性を磨くハロプロ研修生の生の表情や活動を垣間見れる珍しい機会ということもあり、その実態に興味があります。
ハロドリ/再放送/4月12日無料視聴 視聴者感想
ハロープロジェクトといえばモーニング娘。を生み出したモンスターアイドル聖地のため、その研究生を見れるのは興味深いと思いました。
ハロープロジェクトがなぜ世代を超えても愛され続けているのか以前から気になっていました。今もトップアイドルを走り続けるモーニング娘。
のように、現在もハロープロジェクトは多くの人気アイドルグループをデビューさせています。
しかも、それぞれのグループによってしっかり個性があり、モーニング娘。とは別の魅力を生み出せているのが凄いと思いました。
今回は、どうやったら人気で愛されるアイドルになれるのか、ハロープロジェクトの研究生を通して謎を解ける気がしました。
また、ハロープロジェクトのアイドルの育成の様子も垣間見えると思い、非常に貴重なドキュメント番組だと思っています。
まだ岩石である研究生が、今後トップアイドルに上り詰めていく様子を見れるのが楽しみです。
そして、研究生の努力する姿に、視聴者も勇気や元気をもらえるのではないでしょうか。
彼女の頑張りは今の日本に力強いパワーを与えると思います。
どんな研究生達の素顔が見られるのか、放送を楽しみにしたいと思いました。そして、彼女の達の頑張りをしっかりと見届けたいです。
まとめ
モーニング娘が所属するハロープロジェクト中で、デビューを目指して練習に励む研修生たちの様子に密着したドキュメンタリー番組のようです。
モーニング娘がデビューして、20年以上の時間が過ぎました。
テレビのオーディション番組で落選したメンバーを集めて結成されたグループなだけに、デビュー後もメンバーの加入や脱退により常に競争を意図的に起こしてきました。
そのため歌唱力においてもダンス技術においても、ハロプロのメンバーはアイドル界の中で異常な能力の高さを持っています。
彼女らの仲間となろうとするからには、研修生たちにも同じような力が求められます。
そして、その力を身に着けつるために必要なのは、才能に恵まれる以上に努力を続けることです。この番組では、研究生がデビューを目指してその努力を積み重ねる姿が見られるはずです。
そして、番組の魅力となりそうなのが、研究生がプロによる指導を受けることで日々変化をし成長を続ける姿です。
着実に成長を続けていくコツコツ型のタイプやあるきっかけで急成長を見せるタイプなど様々な研修生がいるでしょう。
練習風景を見ながら、新たなスターの原石を探してみてください。ファンやプロデューサーなどいろいろな目線でこの番組を楽しみましょう。
ハロドリ/再放送/4月12日無料視聴pandora、dailymotion、9tsu、miomio、youtube、パンドラtv、ユーチューブ、acfun、tver(ティーバー・ディーバー)でみれない時は
下記で
(無料視聴できます)
↓ ↓