歴史秘話ヒストリア/エヴァンゲリオン/再放送フル無料視聴nhk/4月14日2020年
2020年4月14日25時25分nhkのbsプレミアムで4月15日の夜10:16~から『歴史秘話ヒストリアエヴァンゲリオン』がOAされます
再放送がないため見れない見れない方は(青文字をクリックすると初回~フル視聴できるリンクに飛びます)
(無料視聴できます)
↓ ↓
歴史秘話ヒストリア再放送エヴァンゲリオン//無料視聴nhk/4月14日2020年
テレビ放送後になります
歴史秘話ヒストリアエヴァンゲリオン/番組内容
今年開始25周年となる、庵野秀明の代表作『エヴァンゲリオン』シリーズ。一大ブームを巻き起こし、社会現象にまでなった歴史的名作アニメの魅力に迫る!
番組内容
人造人間“エヴァンゲリオン”に乗って謎の生命体“使徒”と戦う少年少女の姿を描いた『エヴァンゲリオン』シリーズ。1995年に開始し、社会現象となったTVアニメ『新世紀エヴァンゲリオン』、2007年からつづく「新劇場版」シリーズなど、一連の作品は、壮大な世界観と圧倒的な映像クオリティで、多くの人々を魅了し続けてきた。アニメ史に大きな足跡を残すこの名作の魅力を作品映像で振り返りながらひも解く。
歴史秘話ヒストリアエヴァンゲリオン 出演者
渡邊あゆみ,
解説
アニメ・特撮研究家…氷川竜介
歴史秘話ヒストリアエヴァンゲリオン/再放送/ 4月14日2020年みどころ
この番組では、簡単にエヴァンゲリオンのおさらいができそうなので、とても期待しています。
エヴァンゲリオンはテレビアニメも映画もすべて鑑賞しましたが、あまり何度も見返すことがなかったので、忘れている部分が多々あります。
新しい映画が控えているため、なんとか見直すつもりでいましたが、今のところ達成できていません。
他の作品もいろいろ見ているため、なかなか時間がとれずにいました。
そうした状況なので、エヴァンゲリオンの歴史を振り返るこの番組は、とても助かります。
先に紹介された番組の一部をチェックしましたが、映像のこだわりやキャラクターの魅力など、かなり細かく振り返ってくれるようです。
この番組を見れば、時間がない中でも、最新映画へ向けてのおさらいができると思います。
昔のテレビシリーズを振り返るパートでは、懐かしさも感じられると思うので、楽しい復習になりそうです。
また、作品映像をしっかり使ってくれる点にも注目しています。
ただ解説するだけでは退屈になりそうですが、実際の映像をたっぷり使ってくれるなら、飽きずに見ることができるでしょう。
映画はきれいな作画が魅力だと思っているので、映像付きの紹介はとても楽しみです。
名場面をしっかりと振り返り、新しい映画を100%楽しめるようにしたいと思います。
エヴァンゲリオンはロボットではなく人造人間であるということを全面的に伝えてほしいです。ここがひとつ勘違いされがちなので、この機に改めて公式説明してほしいです。
普通の戦闘兵器とは違い、エヴァンゲリオンがケーブルを引っ張って戦うという点が面白い点だとおもいます。
よくある巨大ロボットアニメとは仕掛けが違う科学技術面について特集してくれると良いです。
客員が乗り込むエヴァンゲリオンについても紹介してほしいです。
それぞれが持つ武器、能力についても紹介があれば、メカ好きとしては嬉しい要素となります。
この作品の看板キャラクターともなっているアスカ・ラングレー、綾波レイはじめ多くの可愛いヒロインたちにもスポットをあててほしいです。
それぞれのキャラクターにつく声優も有名人ばかりなので合わせて紹介があると良いです。作中で東京を攻撃してくる謎の存在「使徒」についても特集があればよいです。
いずれも歪なデザイン性を誇る際物集団なのが使徒です。
その全部を順位紹介してくれることで、使徒の恐ろしさが再びわかるものになるとおもいます。
キーワードともなる人類補完計画についての言及もされるとよいです。難解なストーリーを、なるたけ分かりやすく紹介するようにして欲しいとおもいます。
エヴァは、キャラクターの弱さが魅力だと私は思っています。
碇シンジくんのウジウジした感じを筆頭に登場人物はみんな何かしら心の弱さを持っていてそれを隠しながら必死に戦っている姿があるから現実離れした世界観の作品のはずなのに私を含めた多くの人が虜になるのではないでしょうか。
あの綾波レイでさえも本人にとって良かったのか悪かったのか人の心を手に入れつつあることで弱さに直面することとなってしまいました。
エヴァを観てスカッとするという人はなかなかいないかと思うのですが、本来であれば使徒から世界を守っている彼らはスーパーヒーローであり憧れの存在になってもおかしくありませんが、彼らのようになりたいとはなかなか思えません。
ネルフの基地で働いてみたいなと思うことはあっても彼らのようにはなりたくないから自分ならもっとうまく立ち回るのになどと考えてしまします。
でもそんな人間らしい弱さがキャラクターに宿っているから何年たっても何度でも観たくなるのだと私は思っています。
初めて見た時に私はまだ10代でしたが、何年かおきに見返すとまた違った発見や考えが芽生えてきておそらくそれはこの後も続くのでしょう。
自分の経験が広がれば人がるほどまた別のキャラクターに共感を覚えるようになってずっと楽しめそうな気がします。
歴史秘話ヒストリアヒストリアエヴァンゲリオン/再放送/ / nhk/4月14日2020年 楽しみな点
当時は明かされなかったエヴァンゲリオンの秘密等を語ってもらえるのでは期待しています。
中でも教えて欲しいのは使徒についてですね。
エヴァンゲリオンって色々謎の多いアニメでしたが、基本は襲ってきた使徒をエヴァンゲリオンが撃退するというものです。
これって他のアニメ・特撮作品でもよくある設定ですし、ハッキリ言うとありきたりでした。
でもこれを面白くしたのが使徒だと思うんです。
まず使徒はその外見が特徴でした。
万博公園の「太陽の塔」を彷彿させるようなデザインのものが多いですし、また幾何学的なデザインの使徒もいました。
そしてコンピュータウィルスでネルフを襲撃するという、外見すらもたない使徒もいたんです。
ラストの使徒・渚カヲルに至っては、人間そのものでした。
しかも本来では使徒の敵であるエヴァンゲリオンを操縦する碇シンジと好意を持っていましたし。
またこういった使徒を作り出す敵勢力って一体なんなのか?人類補完計画って何?といった事が作品中では明かされなかったんですよね。
地上派放送だけでなく、映画すべてをみてもわかりませんでした。
当時はこういった事を公表すると色々問題もあったと思うのですが、でも今なら明かしてもらえるのでは?と思うんです。
歴史秘話ヒストリアヒストリアエヴァンゲリオン/再放送/ nhk/4月14日2020年 視聴者感想
「新世紀エヴァンゲリオン」のコラボレーションにワクワクが止まらないです。
NHKの攻めた姿勢にとても好感を持ちました。
私は、エヴァンゲリオンをしっかりと全ての作品を視聴したわけではないので、このようにエヴァンゲリオンを深く探求し、分かりやすく解説してくれるような番組が放送されるのは、とても嬉しいですし、視聴者のニーズも高いと思います。
特に、エヴァンゲリオンはストーリーや時系列がやや難解であり、物語の解釈が大きく分かれる作品でもあります。
また、アニメ版だけでなく、続編となる映画やOVA作品も多々あるため、このコロナウイルスの自粛を機に、一気に見ようと思っている方にとっても、なかなか手を出しづらい作品でもあります。
「エヴァンゲリオンとはいったい何なのか」とか「まだ鑑賞したことが無い」という方にも、「アニメ版は見たけど結局どういうオチだったのか」、「アニメ版・OVA・劇場版、すべて見たけど、結局何が言いたかったんだろうか」というやや玄人な方にも、幅広く楽しめる番組になることを期待します。恐
らくですが、1回だと1時間では足りないので、シリーズ化してほしいなと思います。
まとめ
誕生した年からエヴァンゲリオンに私はかなりハマったのでグッズ類はかなり集めておりました。数年前まで集めていたくらいの大ファンなんです。
この番組では我々が知らなかったエヴァンゲリオンの歴史なども知る事ができそうですしエヴァンゲリオン好きならかなり楽しめる内容かなって思いますし見る価値はあるかなっておもいます。
1995年に放送が開始されたんですがその頃の私はまだ20代前半でしたんでその頃の若者はもうすっかりオジさんオバさんになってるってなんか不思議な感じもします。テレビ放送は終わったけども今も劇場版は続いてますしそれだけ壮大な魅力を感じる方が増えているから続いてるんだとおもいます。
もしかしたら割と最近からハマりだした人もいるかなっておもいますしこの番組を見て新規のファンになる方もでてくる気がします。それくらい番組で魅力を余すところなく伝える気がするんです。
30分ちょっとの中でどのようにエヴァンゲリオンの良い面面白い面を伝えてくれるのか興味深いです。
古さを感じませんし今の10代の方などにも面白さはきっと伝わるかと思います。
話の終盤には自分がエヴァンゲリオンのパイロットになってる感覚で見ていました。そこから最終話までは一気に見入ってしまいました。
このアニメはきっと子供が見ても意味がほとんどわからず、大人が見てすごく考えさせられるアニメだと思います。
なぜなら主人公のシンジが少年のため戦う事の葛藤や街の人が傷付く様を直視して成長していくからです。
そして仲間のほとんどの人物もシンジと同年代であり、励ましあったり時にはケンカをして人として強くなっていくところも見所のひとつだと思います。
このアニメはシンジたちが宇宙からやってくる使徒という謎の生物と戦うのですが、最終回になってもこの使徒はどこからやって来るのか謎のままなのですが、このアニメを2回.3回と見ていくうちに色々な事を考える自分がいてました。
この使徒は自分に置き換えて考えると『欲望』だったり『エゴ』だったりと自分と戦えという事を原作者は言わんといているのかなとか色々な想像が膨らんくるので、見る人によって感じ方が違うと思うので、それが今でも映画になったりしてこのアニメの人気強さかなと思います。
歴史秘話ヒストリアエヴァンゲリオン/再放送/無料視聴nhk/4月14日2020年b9アニポ、anitube、kissanime、「アニチューブ」「アニチューブX」「ANITUBE」、pandora、dailymotion、9tsu、miomio、youtube、パンドラtv、ユーチューブ、acfun、tver(ティーバー・ディーバー)で見れません
下記で
(無料視聴できます)
↓ ↓
歴史秘話ヒストリアヒストリアエヴァンゲリオン/再放送/無料視聴nhk/4月14日2020年