虹かけ/動画配信/4月16日~初回/日テレ/無料視聴まとめ
2020年4月16日24時59分から日本テレビで『』がOAされます
見れない方は(青文字をクリックすると初回~フル視聴できるリンクに飛びます)
(無料視聴できます)
↓ ↓
虹かけ//動画配信/放送局//等//日テレ/4月16日~初回//無料視聴まとめ
/虹かけ/番組内容
◇数々のK-POPスターを生んだパク・ジニョン登場!『まるで映画』と「Nizi Project」にハマる古坂大魔王からまさかの質問!?◇新スター誕生までを追う!
番組内容
◇世界的プロデューサー!JYPとPPP(?)によるオーディションバラエティ!!◇初回からなんと、数々のスターを世界に送り出したプロデューサー パク・ジニョン登場!新しいガールズユニットを日本から発掘するオーディション「Nizi Project」にハマる古坂大魔王 大興奮!◇ オーディション選考の真意や裏側を、ピコ太郎を生んだ『P目線』で古坂が切り込む!◇初回から辞退者発生の大波乱!?
虹かけ/出演者
MC:古坂大魔王・森圭介アナウンサー 出演:J.Y. Park(パク・ジニョン)・「Nizi Project」練習生 ほか
虹かけ/動画配信/放送局//等//日テレ/4月16日~初回//ストーリー性
オーディション番組の楽しさ
Kポップといえば、歌やダンスのレベルが高い!というイメージがあります。大勢でもそろっていて、もうどれだけ練習してきたんだろうと見惚れてしまったりして。その基礎を作るのにどんなに努力をしてきたんだろうと思ってしまうわけです。Kポップは韓国や日本の人気だけでなく、世界でも注目を浴びていたりしていますね。
そんなスターを沢山だしてきた、韓国のレジェンドみたいなプロデューサーさんが、というのがこの番組の特徴ともえそうですよね。
この番組の、Nizi Projectではどんなガールズグループが誕生することになるのか!
そこまでの過程をガッツリみていけるってすごいことだと思いませんか?
オーディション番組ってやってると知ったら必ず観ちゃいます。で、観てるとやっぱり熱くなっちゃいます。
ひとつの目標へ向けて、必死に頑張る姿って良いですよね。
すごく尊いんですよね。頑張れ頑張れって、応援したくなる気持ちが沸いてきて夢中になっちゃう。もうみてるこっちも祈るような気持ちになっちゃって。
なんか泣けてきちゃったりして。結局みていくそのうちに、全員を応援したくなっちゃったりとか。誰がオーディションを勝ち抜くかっていう結果もすごく気になるし。
番組を観たら、デビューするその後のこともずっと追いたくなってしまう予感。
新たなガールズユニットの誕生までを
どんなガールズユニットが発掘されることになるのか。これは業界も大注目ではないでしょうか。興奮必須!
古坂大魔王さんの、プロデューサー目線での選考の真意や裏側というのも聞いてみたいのでそこも楽しみ。
オーディションバラエティーって面白いですよね。
オーディションでは落ちたけど、そこで注目を浴びてその後にスターになった人という話もありますよね。
なのでここでオーディションには落ちた候補生でも、目を光らせておきたいところかも。まずこのスタートに候補生としているだけでもう素質はありそうですし。
合宿ですよ、オーディション番組といえばの合宿!ワクワクしますね。
そこでみえてくるメンバー間の気持ちや芽生えてくる感情。青春ですね。
個人の人柄なんかも分かってきたり、こういうことになったときにこの子はこう感じるんだとかこういう行動をするんだなとか、合宿ならではの醍醐味もありますよね。
果たして、どんなミッションが彼女たちに課せられていくことになるのでしょうか。
そこでみせる彼女達の素顔やスターとしての素質とは?うーん、なんとも面白そうじゃないですか。アイドルに興味がなかった人がみても面白いと思えるんだろうなと思います。
夢への道
日本でもKポップ好きな小中高生の女子はいっぱいいますよね。Kポップでの華々しい活躍をみせるアイドルグループをみてきた女の子たちには、自分もこんな風になりたいと願う子もきっと多いはず。世界で活躍するグループに。この番組はそんなチャンスになるかもしれません。
番組には、パク・ジニョンさんが登場。Kポップ界の重鎮ともいえるのかも?
世界にKポップのスターを数々送り出してきたようなプロデューサーだけに、彼の目にオーディション生達がどのようにうつるか、どんな評価をするのかというのは気になるところ。
スター候補生のみせる、原石の輝きみたいなものを感じるかもしれませんね。
果たしてデビューメンバーに選ばれることになるのはどの女の子達になるのやら。
しかしやはりスターになれるのなんてほんの一握りの人間ですよね。そのスタート地点にたつのさえ狭き門なのでしょう。
辞退者がなんと初回から発生するような、そんな大波乱もあるかもしれないみたいですからね。一体どんなオーディションになっていくのかもうドキドキですよね。
厳しい内容や審査になるんじゃないでしょうか。これは生き残りをかけた女達の熱い戦いといえそうですね。
虹かけ/動画配信/放送局//等//日テレ/4月16日~初回//楽しみな点
虹かけ/動画配信/放送局//等//日テレ/4月16日~初回//楽しみな点
誰がオーディションを勝ち抜けるのか
アイドル戦国時代、アイドル飽和時代という言葉が生まれる程に日本ではさまざまなアイドルが誕生しましたね。日本におけるアイドル文化というのは興味深いものがありますよね。多様性の求められる時代、アイドルでのしあがるのはとんでもなくすごい偉業ではないかとも思えてしまいます。
そんな中、Nizi projectには注目してしまいますね。
もしかしたらアイドルにおける新時代の幕開けになったりして。
豪華なステージでのパフォーマンスは、それこそオーディションとは思えないような豪華さなんだとか。ヘアメイクや衣装も本格的でなんとプロ仕様という豪華さ。
なんとも贅沢ですね。例えオーディションには受からなかったとしても良い思い出になりそうな体験。
でもきっと練習生達にとっては、この経験を思い出で終わらせて良いと思ってる女の子は一人もいないんじゃないでしょうか。本気で受かるつもりで挑んでる真剣勝負なはず。だからこそ番組は熱く盛り上がりをみせるんだろうと思ってます。
全てにおいて高いレベルで繰り広げられるというし、見ごたえのたっぷりある企画に違いありません。
観ている側にとっても、この中から全員が選ばれるわけではないというのが過酷な選択に思えてくるかもしれませんよね。
一大プロジェクト
Nizi Projectというプロジェクトは、ソニーミュージックと韓国のJYP Entertainmentが協力して始まったんですね。すでにすごいことが始まっていたんですね。
目的は新たなガールズグループを生み出すこと。
なんといってもプロデュースするのがJ.Y.Parkさんというところも注目ですよね。
なんというか豪華な番組ですよね。超大物プロデューサーがいて、そこでこれからスターになるかもしれないガールズグループ、そのオーディションをじっくり見守っていけるなんて。
JYP Entertainmentの設立者であるJ.Y.Parkさんとともに、古坂大魔王さんもプロデューサー目線でオーディションを見守るというのも面白そう。古坂さんのプロデューサー目線もあって、でもちょっとした面白いコメントなんかもあるかもしれませんね。
そして彼らならではの目線や感じることがあるでしょうからね。
そこでどんな言葉が出てくるのか、観るのがより楽しくなるんでしょうね。韓国伝説のプロデューサーとの番組を、古坂さんも楽しみでしかたないとコメントしています。
しかもオーディションをうけるメンバーみんながとんでもない逸材と古坂さんが言うので、期待値も高まりますね!
まとめ
MCに古坂大魔王さん
MCが古坂大魔王さんなのがまず楽しみです。
ヒーローモノにもレギュラーで出ていて、子供や親世代からも人気がありますよね。
世界的人気を博したピコ太郎さんが、今手洗い動画でも大いに盛り上がっていますね。
子供番組のMCだったり子育て番組のMCの経験もされている古坂さんですが、この番組でみられる顔はまた雰囲気が大きく異なるかもしれませんね。
オーディション番組でのMCさえ経験がある古坂さんなので、安心して番組を進めてくれそう。
新たなガールズポップがこの番組から誕生していくのを見守れるという楽しさ。
Kポップファン注目の番組ですよね。日本でも人気のKポップスター達がいますが、そんなグループになっていく可能性は大いにありますよね。
しかも番組から観ていたらデビュー前の顔などもみているわけで、意気込みや成長なども知っているぶん親近感もわくし、応援したい気持ちも強く持てそうな気がします。
番組を観ているうちに、自分の推しも見つかりそうですよね。
どんな子がいるのでしょうか。
得意分野など持っている実力だったり、性格や努力家などの内面的な部分も気になるものです。
せっかくならスタートからしっかり見届けてみたいものですよね。
タイトルの虹かけと言えば、ゆずさんの曲で架け橋は違う字ではございますが、有名です。今回はそのタイトル通りかけ橋となってくれる企画番組です。
世界的プロデューサーパク・ジニョンさんが全面的にバックアップとのこで、この方は2PMやTWICEなどKポップを代表するアーティストを排出されており、その目は確かだと思います。以前に日本の同じくプロデューサーとして活躍されていた小室哲哉さんとの会談においてのセリフが印象的でした。
スカウトした8割は見当違いでしたが、2割はスターとなりました。8割が違うとは大胆な発言だと思いましたが、その2割はきちんと世界にも通用するスターへと押し上げ結果を残しているわけですから、これはプロデューサーとしての才能だと思います。
オーディション番組は他にも沢山ありますが、こんなに有名なプロデューサーをバックに付けるとは、生み出されるアーティストに注目せざるを得ないでしょう。
そのアーティストとは、新しいガールズユニット「Nizi Project」です。
この少女らのオーディション選考の真相や裏側など盛り沢山とのことで、パク・ジニョンさんの心の声が聞けるかと思うと楽しみでなりません。
虹になって欲しい
虹かけというタイトルがなんだかキレイでかわいくてステキ。ガールズアイドルグループと虹って相性も良さそうですし。
でもそれが虹プロジェクトの番組だからそのタイトルなんだと分かると、そのネーミングをさらに良いなって思えました。虹へのかけ橋、ガールズグループ誕生へ向けての虹。夢がありますよね。夢のかけ橋って感じでもありますよね。
虹プロジェクトも、メンバーそれぞれが異なる色を放つグループを目指すっていう意味での虹。これも良いですよね!
アイドルファンなら知ってると思いますが、アイドルってただ顔が良いってだけじゃつとまらない。そこに個性や独自の色、持ち味があるんですよね。
そういう魅力があるからこそ見る人をそれだけ夢中にさせるものだと思うんですよ。
虹のような輝きを放つガールズグループなんて、 そりゃ観てみたいです。しかもそこにいくまでのドラマが重要ですよね。
その過程を観ていったら、彼女達それぞれにどんな魅力があるのかもすごく分かる気がします。そこにある女の子達の人間ドラマにとても興味があります。
感情移入してしまう子達がきっとそこにいると思うんです。
そして是非ともそこから大きく羽ばたいていって欲しいですよね。
虹かけ/動画配信で見れない方へpandora、dailymotion、9tsu、miomio、youtube、パンドラtv、ユーチューブ、acfun、tver(ティーバー・ディーバー)でみれない時は
下記で
(無料視聴できます)
↓ ↓