捨ててよ安達さん/見逃し配信/無料視聴2020年4月18日まとめ
2020年4月17.日24時52分からテレビ東京で『ドラマ25 捨ててよ、安達さん。 第1話』が放送されます
見れない方は(青文字をクリックすると初回~フル視聴できるリンクに飛びます)
(無料視聴できます)
↓ ↓
捨ててよ、安達さん /番組内容
ある日、安達さん(安達祐実)は女性誌の編集長から「手放して心地よく暮らすひと。」をテーマに“毎号私物を一つ捨てる”
という連載企画の相談を持ちかけられる。
その夜、いつものように眠りについた安達さんの夢の中に謎の少女と「捨てられない
モノ」たちが擬人化して次々に登場し、自分を捨ててほしいとお願いする。
子どもであり母であり妻であり女優である安達祐実のリアルとフィクションが入り混じった、「安達さん」の心を紐解く物語。
捨ててよ、安達さん キャスト
安達祐実
川上凛子 西村晋弥
臼田あさ美 梶原ひかり 片桐はいり 加藤諒 貫地谷しほり
北村匠海 早織 じろう(シソンヌ) 徳永えり 戸塚純貴
松本まりか YOU 渡辺大知 (五十音順)
捨ててよ、安達さん*見逃し配信/ストーリー性
面白いタイトルですね。安達祐実さんが安達祐実役と言うので安達祐実の生い立ちからドラマ化と思ったら違ったそれも面白そうですね。
波乱万丈ありそうだし。むしろそれの方が興味深くていいかもと思った。
でもこちらもPV見ていたら見たくなりました。
捨ててほしいものが擬人化されて合わられる有名タレントさんたちがものに扮して演技するってなかなかありえないし物にも意思があるというコンセプトみたいですが人間がやるとなんだか滑稽に映りますね。
捨ててというものと捨てないでと言うもの様々でしたがみな鬼気迫る感じが面白い物にとっては重要な選択に違いはないですね。それに物を大事にするということにつながっていくなら良いドラマですね。
じっくり考えることも大事。思いきらないとお部屋が満杯になっていくという現実リアルだなあ。安達祐実さんは捨てられない人なのかなあと思ったら物語はフィクションだそうです。捨てられず、悩みすぎていてだから夢にまで見てしまう。
そういうことなのでしょうか。断舎利にも似た境地ですね。
言われてみれば捨てられないものってあるなあと思います。
加藤諒さんは何に扮するのでしょうか。捨ててが悲哀にみちていて迫力でしたね。
素に近いと思われる、安達さんの演技にも注目ですね。
捨ててよ、安達さん見逃し配信 楽しみな点
捨てよ、安達さんは、安達祐実さんが主演するのでまさかと思ったら、そのまさかで本人役を演じるということなのでおもしろそうだなと思いました。
安達祐実さんが捨てられずにいた様々なものを捨てていくというストーリーだそうですが、その物それぞれが擬人化するというのが楽しそうです。
しかも、その擬人化した物を演じる俳優さんたちがかなり豪華すぎるところに驚きました。
北村匠海さんや松本まりかさんなど、今大人気の俳優さんや、シソンヌのじろうや加藤諒さんなどお笑い路線の人たちもいて、誰が何の物の擬人化を担当するんだろうかととてもワクワクします。
それぞれが擬人化して、安達祐実さんに捨てて欲しいとお願いしていたけど、どうして捨てて欲しいなんて考えているんだろうかと思いました。
物ならばいつまでも大切に使って欲しいと思うのかなという気がするけど、それでも捨てて欲しいと願うということは、その方が安達祐実さんのためになるという感動ストーリーだったりするのかなと思いました。
いろいろな物たちを捨てていく中で、安達祐実さんの心境がどんなふうに変化を見せていくのかに注目したいなと思います。
捨てられないものはわたしにもあるので共感しながら楽しみたいです。
捨ててよ、安達さん 視聴者感想
安達祐実さんが安達祐実さんを演じるという新しい形のドラマになってるし、それだけでも非常に興味深いドラマと言えるのでまずは最初の1回目は絶対見る予定でおります。
安達さんは演技力もありますし最近の安達さんの演技は見てなかったので久々に安達さんの演技が見られる楽しみは大きいです。
いらないものをどんどん捨てていくという部分もどこまで踏み込んで捨てていくのかなって思いますし、見るまでの楽しみであります。
脇役もかなり豪華かつ面白い人たちがでるのでかなりユニークな出来栄えになる気がします。中でも片桐はいりさんは存在感がすごくある女優さんですので彼女がどんな演技を見せてくれるかも楽しみです。
片桐さんがいるおかげで良いスパイスになるでしょうし安達さんと片桐さんの絡みもかなり興味深い物になると思います。
松本まりかさんも久々に見る事ができるし、彼女の現状を知る意味でも楽しみです。
内容的にはきっとかなりシュールなものになってるでしょうし、今までにないドラマ感を味わえる気がしますし、年代問わず楽しめるドラマなのかなって感じております。
安達さん自身も演じていてすごく新鮮だったと思いますし楽しめているはずですしワクワクされているはずです。
まとめ
安達祐実さんは子役のころから好きな女優さんで、久しぶりの地上波の連続ドラマの主演ということでとてもうれしいです。
大人になった今も変わらず名女優の安達祐実さんが本人役での出演、安達祐実が安達祐実自身を演じるとはどういうことなのか非常に気になるドラマです。
物を捨てることがテーマのようですが、どんなドラマなのか早く見たいです。
安達祐実さんも自分自身を演じることにやる気満々のようなのできっと面白く仕上がっているんだと期待できます。
演じる役柄が安達祐実さんの素に近い部分もあるようなのでそれも楽しみな点の一つです。
普段見ることのできない安達祐実さんの素が見れるのはファンとしてはうれしいです。
また、いろんなゲストが擬人化したモノとなってでてくるようでそれもかなり面白そうです。
だれが何のモノになるかは明かされていないので気になります。
クセの強いゲストの方もいるので、何になるのかわかるのを楽しみにしたいと思います。
捨てられないものとはどんなものなのか、自分のそれと比べてみるのも面白そうだと思いました。
自分と同年代なのに、いつまでもかわいい安達祐実さん自身にも注目したいので、髪型やメイクなども楽しみにしています。
安達祐実さんが、安達祐実さん本人役で出演するというのがとても面白いし斬新であると思いました。今年でデビュー36周年ですが、若々しく昔と変わらない美しさを持つ安達祐実さんだからこそできることであると感じました。
ドラマに出演するのは10年振りということなので、久しぶりの女優姿に期待が高まります。
どのような演技を見せてくれるのか楽しみです。
話自体はフィクションということで少し残念に思っていましたが、設定が面白いです。
夢の中にでてきた捨てられないモノたちを捨てていくという発想は独特です。
捨てていくモノは人間の形をしていましたが、思い出などということなのでしょうか。想像が付きにくいので見てみたくなりました。
また、本人も認めるほど安達祐実さんの素に近いと述べていたので安達祐実さんのファンであれば見るべきだと思いました。
キャスティングも北村匠海さん、加藤諒さん、徳永えりさんなど豪華で魅力的です。
そのうえ、それぞれが何の役をやるのかはオンエアまでのお楽しみだと言うのでエンターテインメント力があるなと感じました。
誰が誰の役をやるのか今からワクワクさせられます。
第一話では謎の女や少女は何者なのか、何を捨てていくのか気になるところです。
ドラマなのにどこかノンフィクションのような作品なのかなと思います。
安達祐実さんが本人役で主演を務めると聞いてすごく面白そうだなと思いました。
10年ぶりの連ドラ主演なのですごく期待しています。
今まで少し陰のある役が多いような印象なので安達祐実を演じるのを見るのがすごく楽しみです。
捨ててほしいモノたちが夢に出てくるなんて普通は思いつかない設定だなと思いました。
モノを演じるゲストの方たちも豪華だなと思いました。個人的にはYOUさんとシソンヌのじろうさんがすごく楽しみです。
YOUさんは普段テレビを見ているとすごく独特だなと思い、ワードセンスも面白いのでこの役を演じたら絶対面白くなるなと思いました。シソンヌのじろうさんは俺のスカートどこ行ったや今日から俺はですごく面白い演技をしていたので今回も個性を出して面白く演じてくれるのかなと期待しています。
誰がどのモノを演じるのかすごく気になります。
臼田あさ美さんや貫地谷しほりさんなど横道な女優さんもモノを演じるのでどんな演技をするのか楽しみです。
安達祐実さんの夢に出てくる謎の少女を誰が演じるのかもすごく気になります。
普段見ることのできない新しい安達祐実さんの演技を見れることを期待しています。
(無料視聴できます)
↓ ↓