キラメイジャー /動画/7話pandora/Dailymotion/無料視聴などへ誘導されてスマホが壊れてしまうというケースが多発中で注意
違法リーチ(誘導サイトは危険です)
ということで記事をお伝えします。
前置きが長くなりましたが
2020年4月19日(4/19)9時30分からテレビ朝日で『魔進戦隊キラメイジャー第7話』が放送されます
放送地域にない時は(青文字をクリックすると初回~フル視聴できるリンクに飛びます)
(無料視聴できます)
↓ ↓
魔進戦隊キラメイジャー/動画7話まとめ/フル配信/無料視聴サイト
魔進戦隊キラメイジャー/動画7話まとめ/番組内容
エピソード7「トレーニングを君に」…瀬奈はマラソンで体力作り、時雨は剣、小夜は合気道、為朝は射撃の特訓で充瑠を鍛えようとする。そんな中、2人の邪面師・オーブン邪面とフリーザー邪面が出現。キラメイジャーが応戦するが、充瑠はハードな特訓の疲れからか目がかすみ…
魔進戦隊キラメイジャー キャスト
キラメイレッド/熱田充瑠:小宮璃央 キラメイイエロー/射水為朝:木原瑠生 キラメイグリーン/速見瀬奈:新條由芽 キラメイブルー/押切時雨:水石亜飛夢 キラメイピンク/大治小夜:工藤美桜 博多南無鈴:古坂大魔王
◇声の出演
魔進ファイヤ:鈴村健一 魔進ショベロー:岩田光央 魔進マッハ:赤羽根健治 魔進ジェッタ:大河元気 魔進ヘリコ:長久友紀 マブシーナ:水瀬いのり ガルザ:中村悠一 クランチュラ:高戸靖広
キラメイジャー動画7話みどころ
魔進戦隊キラメイジャーの大きな魅力の一つはキラメイジャーが使う武器と魔進(マシン)にあると思います。
キラメイジャーそれぞれのキャラクターが乗り物として使うマシンでもあり合体することでロボットにもなるという優れもので合体の仕方によってロボットのキャラクターデザインと特徴が変わるようになっておりデザインはシンプルというかいかにも戦隊ものとしてシンプルなデザインで分かりやすくかっこいいものです。
玩具になって発売されれば間違いなく子供たちに大人気になるでしょうね。キラメイストーンというアイテムが乗り物に変形した姿ということだそうで他にもたくさんあると番組情報には書いてあるので物語が進んでいくとまだまだたくさん魔進が出てくるみたいなのでそれも今後楽しみですね。
あとはキラメイジャーが使う武器もシンプルで分かりやすいですがかっこいい仕上がりになっています。
キラメイソードはレッド、グリーン、ブルーが使う剣でダイヤモンドを切るくらいの切れ味でバリアも張れるものだそうです。
キラメイショットはレッド、イエロー、ピンクが使用する銃でキラメンタルというエネルギーを使って心が折れない限り無限に発射できるという優れものだそうです。
それを合体させたキラメイバスターもありこちらも楽しみです。そんな視点でも楽しめるアニメだと思います。
仮面ライダーゴーストに出演されていたときから非常に可愛らしい方だとは思っていましたが、女優さんがということだけではなく、作中での醸し出すお姉さん感が好きです。それだけに前回の5歳児になる話も楽しく見ることが出来ました。より話が盛り上がっていくためには、魅力的な悪役幹部が大切だと思っていますので、私個人としてはガルザやクランチュラにもっと直接出てきてキラメイジャーを追い詰めてもらうか、もしくはもっと残忍な新幹部を登場させてもっともっとキラメイジャーを追い込んでほしいです。彼らのポテンシャルをもっともっと引き出してもらえればより輝けるのではないかと勝手に思っています。魔進については正直あまり格好いい奴がいないので、もう少し男の子が喜びそうなデザインのものを出して欲しいところではありますが、まだまだ始まったばかりではありますので今後にかなり期待している作品ではありますね
キラメイジャー7話動画までのネタバレ
紆余曲折あったもののめでたくまとまった「騎士竜戦隊リュウソウジャー」と変わり種が続いてきた戦隊がやっとど直球の王道に戻ってきたな、という印象です。
引っ掛かりのあるセリフがあるでもなく、つるりと飲み込めてギャグもきちんと面白い。
主人公たちがみんないい子で、おやっさんポジションの古坂大魔王も(今のところ)安心して信頼できます。メカもきちんとかっこいい。ガルザのキングエクスプレスが好きです。戦隊、かくあるべしという姿を見せてもらっています。
悲壮感がないのがいいですね。DAPUMPの気配を感じるEDダンスもいい感じに体に負荷がかかって丁度いい。
今のところ劇伴音楽にクセがないのが唯一の難点かなと思います。
これは個人の好みであり子ども向けの戦隊ドラマに求めるものではないとわかっているのですが、「死の匂い」がしない(ゆえに自分はあまり熱中はしていません)。
オラディン王は弑されているのですが、あまりリアリティがない。しかし、そういう意味でも、大人に気配りしつつ、きちんと「子ども向け」に回帰しているいい作品だと思います。
まとめ
魔進戦隊キラメイジャーは3月から始まった戦隊シリーズ最新作ですが、一番の楽しみや見どころとしては戦隊の中の2人の女性キャラクターです。まあ単純にですが、とてもかわいいです。キラメイピンク大治小夜(おおはるさよ)役の工藤美桜さんとキラメイグリーン速見瀬奈(はやみせな)役の新條由芽さんのお二人でどちらも可愛いです。ドラマの設定では小夜は天才外科医、瀬奈は100m走の日本記録保持者という設定です。そんなすごい二人が日本の平和を守るというのは頼もしいですね。
突然ですがお二人とも美脚なんです。
スタイルもよくて女性らしい感じでそればかり見てます。
瀬奈が記憶喪失になり5歳に戻ってしまい小夜が全力で助けてまたキラメイジャーとして戦っていくというエピソードは私の好きな二人がフューチャーされた放送回でとても良かったです。
キラメイピンクは合気道が得意で、キラメイグリーンはスピードを生かした剣術が得意と特徴も分かれていてキャラクターも立っていると思います。
二人が持つ武器と魔進(マシン)もシンプルながらに味のあるデザインでかっこいいです。お二人の活躍を中心に今後もキラメイジャーを見ていきたいと思っています。
歴代シリーズで最もキラキラした戦隊にするというスローガンで始まっていますが、宣言通りに見ていて明るくなれるようなストーリー構成で作られている非常に面白い作品だと思います。特に主人公のキャラが好きですね!
新しい武器や魔進を想像で創り出せるという窮地の脱し方も見ていてワクワクします。その次にピンクのキャラクターにも注目しています。
スーパー戦隊シリーズは、昔から仮面ライダーシリーズよりも明るい作風が特徴でした。
とはいえ、作品によってはシリアスが強めに出ていることもあり、毎回同じというわけではありません。
最近は明るいノリが多かったため、キラメイジャーではシリアスを強調する可能性もあったと思いますが、いつもの明るさでよかったと思います。
シリアスに寄った作品もカッコよくて好きですが、ウイルスのために暗いニュースが多い今は、やはり明るい作風が必要です。
先日の放送でも、ピンクが子供に戻ってしまうコメディ要素があり、朝から笑顔になれました。
今後も、そうした元気になれるエピソードが続くことを期待します。
要所要所ではシリアスな雰囲気を入れたとしても、全体的には明るく楽しい路線でまとめてもらいたいものです。
それには役者の演技も重要になってきますが、メンバーそれぞれの担当回を見た感じだと、特に問題はないようです。
新人の小宮さんも、明るい戦隊にぴったりな演技をしてくれていると思います。
これからも、日曜の朝に元気をくれるフレッシュな演技に期待します。
魔進戦隊キラメイジャー/動画/7話/ pandora/Dailymotion/9tsu、miomio、youtube、、ユーチューブ、、tver(ティーバー・ディーバー)でみれない時は
下記で
(無料視聴できます)
↓ ↓
魔進戦隊キラメイジャー/動画7話まとめ/フル配信/無料視聴サイト