啄木鳥探偵處/アニメ/2話/動画2話無料配信視聴4月20日まとめ
2020年4月20日23時からTOKYO MXで『啄木鳥探偵處 #2「魔窟の女」』が放送されます
放送地域にない、見れない方は(青文字をクリックすると初回~フル視聴できるリンクに飛びます)
(無料視聴できます)
↓ ↓
啄木鳥探偵處/アニメ/2話/動画2話無料配信視聴4月20日まとめ
啄木鳥探偵處/番組内容
華ノ屋の女郎・お滝が殺された。「お滝の部屋で京助を見た」という啄木の証言から京助が第一容疑者になってしまう。一方、京助はお滝の部屋に残されていた啄木のローマ字日記を根拠に、犯人は啄木かもしれないと疑い始める。果たして真実はどちらにあるのか?
啄木鳥探偵處 出演者
石川啄木(浅沼晋太郎)
金田一京助(櫻井孝宏)
野村胡堂(津田健次郎)
平井太郎(小野賢章)
吉井勇(斉藤壮馬)
萩原朔太郎(梅原裕一郎)
若山牧水(古川慎)
芥川龍之介(林幸矢)
啄木鳥探偵處/アニメ/2話/動画2話無料配信視聴4月20日まとめストーリー性
まず設定に惹かれてしまいました。明治・大正時代という和風レトロな時代背景に加え、事件を文豪たちが解決していくというさまざまな面から楽しめそうな作品になっているのではないでしょうか。
また声優陣も実力派の人たちばかりで演技の方にも期待が高まります。
それだけでなく、原作が推理小説ということもあり、本格的ミステリーになっているのではないかとストーリー展開を楽しみにしています。
公式HPを見ると、登場人物たちも何やらクセがあるキャラクターが多そうで、個性豊かなにぎやかな作品となっていきそうな点も楽しみにしている点です。
教科書の中でしか知らない実在の人物が作品の中でどのような物語を見せてくれるのかタイトルからもワクワクしてしまいます。
オープニングはキャラクターの1人を演じている声優・古川慎さんだし、エンディングはタイトルのみの公開ですが、そのタイトルが「ゴンドラの唄」とあるので、もしかしたらゴンドラの唄を作品に持つキャラクター・吉井勇を演じている斉藤壮馬さんかもしれないと少し期待しています。なぜなら斉藤壮馬さんも歌が上手いと定評があるからです。
このようにさまざまな点でクオリティの高い作品になっていくのではないかと期待している作品です。
啄木鳥探偵處/アニメ/2話/動画2話無料配信視聴4月20日まとめ 楽しみな点
アニメ「啄木鳥探偵處」の放送を楽しみにしています。
日本人なら誰もが知っている、近代の天才歌人「石川啄木」が、歌を詠むだけでなく、探偵として謎を詠むというのがおもしろいですよね。
近代化の波が押し寄せる明治末期の日本を舞台に、どんなストーリーが繰り広げられるのか、とても期待しています。
いつも金欠に悩まされている啄木と一緒にバディを組むのは、大学で非常勤講師を勤める「金田一京助」です。
なんと豪華なバディなのでしょうか。
しかも、金田一は、探偵啄木の助手だというのも驚きです。
確かに、この最強の二人なら難事件も解決できそうですよね。
このアニメの楽しみなところは、日本の近代文学界に名を連ねる著名人たちが、たくさん登場するところです。
私が大好きな「芥川龍之介」は、第一高等学校に通う頭脳明晰でクールな天才高校生として登場します。
芥川がどんな高校生として、アニメの中で活躍するのでしょうか。
イケメン高校生の芥川が楽しみです。
ほかにも、「萩原朔太郎」や、「若山牧水」、「夏目漱石」、「吉井勇」、「野村胡堂」なども登場します。
彼らを巻き込みながら、人たらしの天才「石川啄木」が、どんな探偵ぶりを発揮するのか注目しています。
啄木鳥探偵處/アニメ/2話/動画2話無料配信視聴4月20日まとめ 視聴者感想
この作品は、かの有名歌人の石川啄木や芥川龍之介が登場する探偵アニメだそうですね。
これは今まで見たことのないような作品になりそうな気がしますね。
探偵作品は数多くあるものの、その探偵が歴史に名を残した有名歌人なのですから、いったいどんな物語なのかとても楽しみです。
主な内容としては、石川啄木とその相棒でもある金田一京助がコンビを組んで探偵業をやっていくそうなんですね。
なぜ彼らのような有名な歌人が探偵をするのかは謎ですが、文学的な推理をしてくれそうで歌人だからこその凄さというのを見てみたいですね。
そしてその他のキャラクターもみていきたいのですが、全てのキャラクターが有名な名を残している詩人や歌人だなと思いました。
そしてこの作品ではその有名人物が学生として描かれているのです。
これはまた新鮮な内容ではないでしょうか。
芥川龍之介や吉井勇の学生時代のことなど多くの人が分からないでしょうが、それをこうやってアニメ作品で描くのはとても面白そうだと思いますし、どんな性格のどんなキャラクターなのかとても楽しみですね。
もちろん主な内容は探偵業なのですが、登場人物全てに魅力があると思っているので、楽しみ方は無限大だと思います。
まとめ
名探偵ホームズのような王道バディ物として楽しめると思いました。
明治時代、上京した石川啄木がある事件をきっかけに金田一京助と啄木鳥探偵處という稼業を始めてしまいます。
まず石川啄木が酒と女で身を崩し金欠であるというのが面白いと感じました。
特にクリエイターは日常生活が荒れているのに良い作品を作り出すというケースはよく耳にします。
そういえばホームズも頭脳明晰ですが麻薬中毒者でしたし、相棒のワトソンは医師という設定でした。
本作もバディ物で凸凹コンビがお互いの弱点を補い合って依存している妙味が楽しめそうです。
原作は伊井圭のミステリ小説で第3回創元推理短編賞を受賞しています。
ですから重厚なミステリのトリックも期待しています。
私が楽しみにしている点は明治時代という設定です。
この時代はまだスマホや携帯もなく移動手段も限られています。
そんな中で犯人が犯行を隠す方法は現代と違うはずなのです。
例えば犯人が共犯者に連絡を取るにしても電話一本かけにくい時代です。
何かアクシデントがあって共犯者に伝えたい時でも手紙では遅すぎます。
携帯電話が発明されて推理小説はつまらなくなったと言われていますが本作では古き良き時代を堪能できそうです。
石川啄木と金田一京助がコンビを組んで探偵家業を行う、という設定がまず面白いですね。
小説が原作の作品とのことですが、原作は未読なので新鮮な気持ちで楽しみたいと思います。
まずはメインの石川啄木と金田一京助のキャラクターがどのように味付けされているのか、という点に興味があります。
史実の人物を基にした作品は多くありますが、実際の業績や人物像などのアレンジ具合が勝負だと思います。
また探偵ものということで、事件の謎や推理の過程も楽しみたいです。
自分自身は推理はあまり得意ではないのですが、登場人物たちが上手く立ち回っている作品は見ていて気分がスッキリします。
この作品もそのような展開になってくれると嬉しいです。
公式サイトによると石川啄木は少しだらしない、金田一京助は温厚とあったので、金田一京助が振り回される役どころなのでしょうか。
コンビ物はデコボコ具合やチームワークも魅力の一つだと思うので、メインの二人が上手く互いを補完し合いながら事件を解決していく様子を楽しみたいです。
あとは明治時代が舞台ということなのでその時代の建物や小物などの、背景や美術もきちんと描いてもらえると嬉しいです。
最近のアニメ作品はそういった部分もクオリティが高いので、明治時代の雰囲気に浸れるような美術を期待しています。
啄木鳥探偵處/アニメ/2話/動画2話無料配信視聴4月20日まとめb9/アニポ、anitube、kissanime、「アニチューブ」「アニチューブX」「ANITUBE」、pandora、dailymotion、9tsu、miomio、youtube、パンドラtv、ユーチューブ、acfunでみれない時は
下記にて
(無料視聴できます)
↓ ↓
啄木鳥探偵處/アニメ/2話/動画2話無料配信視聴4月20日まとめ