牙狼/garo -versus road- 4話動画4話アニメ無料視聴配信4月23日2020年放送分
2020年4月23日22時からTOKYO MXで『GARO -VERSUS ROAD- #4「FREEZE」』がOAされます
見逃した方は(青文字をクリックすると初回~フル視聴できるリンクに飛びます)
(無料視聴できます)
↓ ↓
garo -versus road- 4話動画4話アニメ無料視聴配信4月23日2020年放送分
GARO -VERSUS ROAD- /第4話放送地域/放送局番組内容
各々ダンジョンの出口を探すプレイヤー達。憧れのモデルUMI(栗原類)に出会った香月(とまん)は、UMIの提案により行動を共にすることに。武器を持ち凶暴性が増すプレイヤーと戦いながら進む天羽(勇翔)と奏風(門下秀太郎)。水瓶(南圭介)とともにゲーム実況を続ける南雲(時人)のもとにはホラーの魔の手が忍び寄る…。
ダンジョンから脱出するためにはある「鍵」が必要なことが分かるが、空遠(松大航也)は鍵を手に入れることができないまま、ゲームの終了時刻が近づいていた。
GARO -VERSUS ROAD- キャスト
空遠世那(松大航也 )
天羽涼介(勇翔(BOYS AND MEN) )
南雲太輔(時人 )
香月貴音(とまん )
星合翔李(清水尚弥 )
奏風大(門下秀太郎 )
日向蓮(Reiji(TOK¥O TRICKING MOB) )
朱伽(桃月なしこ)
伽堂アザミ(日南響子 )
葉霧宵刹(丸山智己)
garo -versus road- 4話動画4話アニメ無料視聴配信4月23日2020年放送分ストーリー性
私も昔GAROを見たことがありとても面白かったことを覚えています。
色々なシリーズ展開をしていることも知っており、そのためこれを見た時はまた新しいシリーズをやるんだな、と思いURLを開いたのですが、あらすじを読んでみて思わず私の知っているGAROとは名前が同じだけの別ものかと思いました。
それぐらい今までと世界観が違っていて驚く半面、でもだからこそそれがとても面白そうだと思いました。
どういう人達がこのゲームに選ばれたのか。そもそもこのゲームとは一体何なのか。誰が何のためにこれを仕掛けてきたのか。
現実にも舞い降りる幸運とはなにか。
主人公がどうなるか以前にこの世界自体がわからなくてその謎がとても面白そうです。
そして私の中の最大の謎、頭上に輝く金色の鎧。今まではヒーローがこれを纏って敵と戦ってきたのですが、今作ではそういったものがはたして描かれるのでしょうか。
この作品においてこの金色の鎧がどんな役割を果たすのか、それを知るのが私が感じた最大の楽しみです。
今までとはまったく違う新しいGAROの世界。果たしてどのようなものになるのか。
今までGAROとは遠ざかってきていましたが、久々にGAROの世界に浸りたくなりました。
どのような話になるのか、楽しみにしています。
自分がGAROと聞いて真っ先に思い浮かぶキーワードは黄金騎士ですがこれまでに放送されてきたGAROシリーズを見てきて俳優の華麗なアクションや闇に生きる存在だけど邪悪なホラーとは違い独自の正義感を持つという唯一無二な存在感に虜になった方がきっと多いと思います。
GAROの主題歌には豪華なアニソンに定評があるメンバーで結成されたJAMProjectが担当していますしパチンコ店のメイン題材にもなっていて今では一つの大きなブランドドラマになってきていると感じます。
今回放送されるGARO -VERSUS ROAD-はこれまでに放送されてきたGAROシリーズと完全に差別化を図った作品であり最近ゲーム面で話題となってきているVRと一般人に焦点を当てているオリジナル作品といえます。
一般人が集ってVR上でGAROの称号をかけてバトルロワイアル形式で戦うといった設定はとても斬新でありどのような結末となっているのか従来のGAROシリーズを見てきた自分にとって興味深いです。
自分はまだVRという機器を使用したことがなくどのような世界が見えるのかはよく分からないですがこの作品には一般人がVR上で体験する世界観が忠実に再現されているような感じが見受けられ面白そうです。
garo -versus road- 4話動画4話アニメ無料視聴配信4月23日2020年放送分楽しみな点
まず「VRオンラインデスゲーム」という言葉に非常に惹かれます。
どんなやり方でどんな戦いが繰り広げられていくのか…とてもワクワクドキドキしますし、広告を見ただけで展開が気になって仕方ありません。
また、YouTubeberなど最近の流行りやトレンドを細かくいれている演出構成も面白そうです。
この時代、現代にしかできない映画作品だと思います。
だからこそ、余計に「今」観たいなと思う映画作品です。
また人間とCGのコラボレーションにもとても期待です。
広告動画を見て、これは大きなスクリーンで観たい、爆音で聴きたい、そう感じました。
これだけ豪華な圧倒的CGと俳優の方々のお芝居は映画館で是非体感したいと感じます。
映画館に行かないと勿体無い、そう思わされます。またアクションシーンも楽しみの1つです。
アクションシーンはやはり臨場感あふれる映画館で観たいですし、男優の方々のかっこいい凛々しいアクションシーンに期待値がどんどん膨らみます。
このゲームが進められていった先には何がまっているのか、どんな展開になるのか読めないので早く劇場で観たいです。
友達を連れて、観た後に感想を言い合いたくなりそうなので、友達や家族、恋人などと一緒に是非観に行こうと思います。
garo -versus road- 4話動画4話アニメ無料視聴配信4月23日2020年放送分感想
元々BOYS AND MENの勇翔くんのファンだったので1話を見てみたのですが、第1話が予想以上に淡々と進んでいったので正直だいぶ戸惑いました。
主人公の空遠や友人の星合、他のメンバーの日常生活の場面がだいぶ少なく感じました。
実際に第1話を視聴してからホームページのあらすじを読んだのですが、そこに「日々の生活を淡々と消化している」という文があったので、その日々の退屈ともいえるルーティン化された彼らの生活の描写をもう少し出してほしかったなと思いました。
(日常生活を長く映すことで、VRの世界とのギャップをより印象的にすることができたのかなと思ったので。
ただ今後展開が楽しみな点もあります。
まずこのゲームフィールドは誰が造った世界なのか、影役者がいるのか(朱伽はただの案内人だと思うので)。
そしてどうしてこのような残虐な世界を生み出したのか、本当の目的は何なのか。
ゲームに参加させる人物はどのような選定基準があって選定されたのか(女性が1人もいなかったのも気になる)。
そして私がファンだからというのもありますが、天羽の実践での実力がとても気になります。
ホラーが出現しても全くひるまなかったので、相当な腕っぷしなのかなとも思ってます。
そしてガロの鎧を手に入れることができるのは恐らく1人のみなので、空遠か、天羽か、それともまた別の人物が手に入れいるのかも今からとても気になっています。
まとめ
2005年のテレビシリーズから15年が経った今、科学や映像技術が進歩し、物語の世界観をどのように作り上げていくのか、気になります。
当時としては新しかったビジュアルエフェクトを多用し、ダークな世界観とダイナミックなアクションシーンが魅力のアクションドラマだったようですが、今作では全く新しい世界観で制作されたとのことで、どう変化しているのか、見所です。
変化のポイントとしては、いろいろありそうですが、「科学と映像技術の進歩」、「時代に合わせた主人公たちの設定」が挙げられるのではないでしょうか。
あらすじにも書かれているように、「VRグラス」という科学進歩の象徴のようなアイテムが取り上げられ、また、主人公たちの設定も、2005年に放送された時とは違う、時代に合わせたものになっていると思います。
2005年に放送された際の主人公・冴島鋼牙がストイックで口下手な熱血漢だとしたら、今作の主人公・空遠世那は平凡で不自由のない暮らしを送るお人好しで、両者には相当ギャップがあると思います。
時代の変化とともに、私たちの暮らしも変化し、取り上げられる主人公像というのも変化しているとは思いますが、その中で、「牙狼」という既存作品を踏襲しながらどう物語を展開していくのでしょう。
踏襲する点としては、やはり「華麗なアクションシーン」や「新進気鋭の若手俳優たちの起用」が挙げられます。
時代や科学が進歩しても、人の気持ちを演じたり行動を起こすのは人間です。
彼らの演技によって今作がどう盛り上がっていくのか、面白そうです。
garo -versus road- 4話動画4話アニメ無料視聴配信4月23日2020年放送分「アニチューブ」「アニチューブX」「ANITUBE」、b9/アニポ、anitube、kissanime、pandora、dailymotion、9tsu、miomio、youtube、パンドラtv、ユーチューブ、acfun、tver(ティーバー・ディーバー)でみれない時は
下記で
(無料視聴できます)
↓ ↓
garo -versus road- 4話動画4話アニメ無料視聴配信4月23日2020年放送分