アルゴナビス/アニメ/ 3話/動画/3話/4月24日 バンドリ/from BanG Dream!まとめ
2020年4月24日25時25分からTBSテレビ『アルゴナビスfrom BanG Dream!【スーパーアニメイズム】』が放送されます
放送地域にない、見れない方は(青文字をクリックすると初回~フル視聴できるリンクに飛びます)
↓ ↓
アルゴナビス/アニメ/動画3話from BanG Dream!アニメ動画
アルゴナビスfrom BanG Dream! /番組内容
「天才と熱狂」▼結人(声・日向大輔)が声をかけた『天才』ピアニスト・桔梗凛生(声・森嶋秀太)。…だが、よくない噂もあり、航海(声・前田誠二)は難色を示す.
番組内容
夜の大学でピアノを弾いている青年に出会った結人(声・日向大輔)。 その圧倒的な演奏に惹かれ、彼をキーボードとしてバンドに迎えたいと考える。 しかしそれに難色を示したのは航海(声・前田誠二)だった。 彼ーー『天才』桔梗凛生(声・森嶋秀太)には、良くない噂も あったからだ。 噂の真相、そしてすべてを諦観の瞳で見つめる 凛生の過去とはーー?
アルゴナビスfrom BanG Dream! キャスト
(七星 蓮)伊藤昌弘 (五稜結人)日向大輔 (的場航海)前田誠二 (桔梗凛生)森嶋秀太 (白石万浬)橋本祥平 (旭 那由多)小笠原仁 (里塚賢汰)橋本真一 (美園礼音)真野拓実 (曙 涼)秋谷啓斗 (界川深幸)宮内告典 (八甲田健三/マスター)宮内敦士 (摩周慎太郎)佐藤拓也 ほか
アルゴナビス/アニメ/ 3話動画4月24日みどころ
やはり、自分の好きな歌手や芸能人などを追いかけてしまうとやりきりがなくなってしまうのですが人間なのでそれは仕方のないことかなという風に思います
し自分の好きなことを追い求めるというのは非常に良いことだと思いますが今回の作品ではその関係も描かれているみたいなのでその点が非常に楽しみだと思います。
なぜならそれは良くも悪くもトラブルに巻き込まれます可能性がありますからどのように描かれているのかがとても気になるところです今回の主人公は真面目な性格をしているのだと思います。
なぜなら自分の興味のあることをとことん追いかけてしまうという所から伺うことができます。
それがどのような結果をもたらすのか非常に気になっています
私も色々な好きなことを追い求めすぎて他の事に集中できなくなってしまったりしたことが何回もあります
今回この作品を見て自分と共感できる部分などを見つけて行きたいなという風に思っていますまた今回の場合は歌手ですがおそらくこれは他のことにも言えます
この作品を見て今後の人生に何か生かせることができればいいなという風に思っています。
また今回はたくさんの登場人物が出てきますのでとても内容の濃い作品だという風に思います。
アルゴナビス/アニメ/ 3話動画4月24日 楽しみな点
舞台は北海道で、登場人物は大学生というアニメとしてはやや年齢が高いのが特徴です。
この「大学生」というのは竹宮ゆゆこ先生原作の「ゴールデンタイム」でも同様の設定で、「ゴールデンタイム」では視聴者層と年齢が合致しておらず共感できなかったという不評が多かったのですが、本作はバンドものなので逆にその設定がリアリティを持たせています。
もう一つの特徴はアニメキャラが演奏する楽器を、実際にキャラに声を当てる声優さんも演奏するという徹底ぶりです。
ボーカルも担当する声優さんは数多いですが、楽器まで演奏というのは例に見ないです。
例えばボーカルの蓮役の伊藤昌弘さんは劇中の歌を実際に歌っています。
この方は声優出身でなく元がバンド出身なので歌の実力は本物です。
ギターの結人役は日向大輔さんで、伊藤さんとは違い声優畑の方ですがバンド経験ありという実力派で劇中同様、ギターを担当します。
ベースの航海役の前田誠二さんも、キーボードの凛生役の森嶋秀太さんも、ドラムの万浬役の橋本祥平さんもバンドマンという異色の演者さんで構成されており、各人が実際に楽器を演奏する点でアニメを視聴するというよりライブを見るという楽しみが出来る異色のアニメです。
アルゴナビス/アニメ/ 3話動画4月24日視聴者感想
アニメとライブを同時に楽しめる本作は一粒で二度おいしいという意味で非常に楽しみな作品といえます。
アルゴナビスfrom BanG Dream!は、1人の大学生が夢だったバンドを組んで成功していくというストーリーがおもしろそうだなと思いました。
また、主人公の七星蓮が、コミュニケーションが苦手で一人ぼっちだったという設定がいいなと思いました。
寂しい日々を過ごしていたけど、歌や演奏が蓮にたくさんの仲間をこれから作っていくんだろうなと期待しています。
蓮がバンドに憧れたきっかけが、幼い頃に見たというライブだそうですが、それがどんなふうに魅力的に描かれるのかが気になります。
たしかにライブには人の心を惹きつける臨場感や魅力があるけれど、大人になってもずっと忘れられないほどすごい衝撃を与えるステージとはどんなものなんだろうかと思いました。
まとめ
また、もしかしたらそのステージでバンドをしていたグループも、のちのち蓮の目の前に現れたりするのかもなとワクワクします。
さらに、蓮の歌声を聞いた2人がせっかくバンドに誘ってくれたというのに、蓮はコミュニケーションが苦手なせいか逃げてしまうというのが残念すぎるなと笑ってしまいました。
それでもこの3人は運命のように引き寄せられてバンドを組むんだろうなと楽しみにしています。
まず、アニメの舞台が函館で、旅行で行ったことのある町ですので、アニメでどのような風景が流れるのか楽しみです。
主人公の七星 蓮がコミュニケーションが苦手なところも、私も同様ですので、親近感がわきます。他の登場人物にも興味があります。
ストーリーはバンドをやるということで、私はバンドをやったことがありませんので、興味があります。Webサイトを見ると、主人公のバンド以外にもう1つバンドが出てくるようですので、対決などがあるのか、そちらも興味深々です。
地上波放送の直前に、特別生放送番組を毎週WEB配信するそうですが、YouTubeで見られるそうですので、こちらも楽しみです。
「SPECIAL THANKS」に、クロサワ楽器店や複数の楽器メーカーが掲載されていて、バンドで演奏されるであろう音もリアリティのあるものになりそうで、ワクワクします。
もう1つのオープニングテーマ「SCATTER」やエンディングテーマもWebサイトでは「coming soon」になっていますが、早く聴いてみたいです。
私は主人公の七星蓮さんと同じように人見知りで逃げ出してしまうような正確なので、性別は違えどもけっこう興味のあるアニメです。
自分と照らし合わせて感情移入してみそうな気がしています。
なかなか打ち解けられないのは性格でなおそうなおそうと思っていてもなかなか直せませんのでやっぱり別の方法が必要だと思っています。
しかしなかなか思い通りには進まないことが多いとおもうのできっとこの主人公の七星蓮さんも嫌な気持ちでいるんだと思っています。
なかなか思いどおいにならないということとあまりいい気持ちがしないのできっとあまり乗り気ではないんだろうなと主人公を見て感じます。
しかしなかなか面白そうなやり取りをする番組みたいなので楽しみにしています。
ただ、やっている時間帯がなかなか遅い時間帯なので若い子供たちは見ることができないかなと思います。
もう少し早い時間帯に放送されればきっとたくさんの人が見るんじゃないかなと思っていてその点は少し寂しいです
アルゴナビス/アニメ/ 3話動画4月24日b9「アニチューブ」「アニチューブX」「ANITUBE」アニポ、anitube、kissanime、pandora、dailymotion、9tsu、miomio、youtube、パンドラtv、ユーチューブ、acfun、tver(ティーバー・ディーバー)で見れないときは
下記にて
(動画できます)
↓ ↓
アルゴナビス/アニメ/見逃し配信第3話動画/from BanG Dream!