エール(朝ドラ)動画 13話4月15日無料視聴/再放送見逃し配信/まとめ
2020年8時からNHK総合の『【連続テレビ小説】エール 第13話動画の記事です
今すぐに放送後の本編を全話見たい方は(青文字をクリックすると初回~フル視聴できるリンクに飛びます)
(無料視聴できます)
↓ ↓
エール 朝ドラ/動画13話 /NHK無料視聴ネットサイトまとめ
エール 朝ドラ第動画13話公式NHK/あらすじ番組内容
養子に出すのは?
作曲をして楽しいと一人言、充実している裕一(窪田正孝)。
しかし自分の身に本格的に養子の話が進んでいるとはまだ知らないんですよね。
なんとなくうさんくさくて怪しい男、本当に怪しい人物だったんですね。
騙されて保証人になってしまった三郎(唐沢寿明)は後悔してもしきれませんね。
せっかく商売もうまくいっていたというのに。
これには従業員も気がきじゃないでしょうね。
2人いる息子のどちらかを容姿に出せば、お店も従業員達の生活も守れる。
しかし裕一は音楽家になる夢があり、浩二(佐久本宝)には喜多一を継いでもらう話も決まったところ。
茂兵衛(風間杜夫)としても、容姿がもらえないのでは妻が離縁されてしまうこともあるから不安なのでしょうね。
跡継ぎとして助けて欲しい気持ちでいっぱいなんでしょう。
しかし自分達の会社は自分達の血で守っていきたい思いが強いですね。
特に時代もあったのでしょうけど、同族経営が悪いとは言えませんが、喜多一のように才覚のない三男が店を継いで店が傾いたりもしているのもまた事実…。
跡継ぎに誰がなるかの争いでなく、跡継ぎが欲しくての、こういう身内の揉め事になることもあるんですね。
家族の問題、誰が犠牲になるかという所になってしまっていて実に悩ましいですね。
エール 朝ドラ第13話キャスト
窪田正孝,二階堂ふみ,松井玲奈,森七菜,吉原光夫,佐久本宝,相島一之,松尾諭,望月歩,堀内敬子,菊池桃子,薬師丸ひろ子,風間杜夫,唐沢寿明,
エール 朝ドラ/動画13話/ネタバレ
演奏会
いよいよ演奏会の日を迎えるんですね。裕一(窪田正孝)が作曲した曲が演奏される。
ハーモニカのアンサンブル、楽しみですね。
もし自分の曲が選ばれたら見に来てと家族に言っていた裕一、その晴れ舞台を家族も誇らしい気持ちで見守ってくれるのでしょう。
指揮をしてる裕一の画像もあるので、もしかして自分の作曲した曲の時には裕一が指揮も任されるのかもしれませんね。
でもだからこそ、裕一を応援したい気持ちが強くあり、養子問題が余計に辛くなってしまいそうですね。
裕一も養子の話しについては13話で聞くことになるのだと思います。
苦しい選択ですよね。
家族のために夢を諦めることにしなくてはならない。
悩みますよね。
ハーモニカ倶楽部でも会長からも時期会長として推薦されて、音楽家になる夢についても才能を認められて東京に行って本格的に学ぶように言ってもらえた矢先に。
出演者に森山直太朗さんの名前があるので、悩む裕一は藤堂先生に相談にいくかもしれませんね。
家族のために詩人になる夢をみることのできなかった鉄男のことも思い出しているかもしれませんね。
三郎さん(唐沢寿明)を騙して、おいしい話をもちかけた男の存在が憎いですね。
わろてんかの時は良い人の役でしたが、ああいういかにもな怪しい感じがはまり役だったかも。
エール 朝ドラ/動画13話/NHKみどころ
投票結果
演奏会にむけて、友人の言葉が助けになって無事に曲を完成させられた裕一(窪田正孝)。
元いじめっこの楠田(大津尋葵)だからこそ出たアドバイスといえそうですよね。
投票が始まりますが、これが接戦!
しかし一票差で裕一は敗れ、館林会長(川口覚)の曲が選ばれる結果に。
しかしここで話は終わらなかったんですよね。
卒業した先輩たちの票があると出してきた会長。
黙っていれば自分の曲が選ばれていたはずなのに。
しかも自分が次の演奏会で倶楽部を辞めるから、時期会長に裕一をと推薦まで。
12話では音楽家になりたい裕一に身の程を知るように言っていた会長だったけど、裕一には素晴らしい才能があると言ってくれました。
君に嫉妬していると言う言葉も最高の誉め言葉ですよね。
しかも、嫉妬しているが、その才能を無駄にしてほしくもない気持ちもあると。
会長からは東京行きを薦められた裕一。
こんなに嬉しいことはないでしょうね。
楠田が言ってましたよね。
本当に良い曲が選ばれるために、会長の自分が気を使って選ばれないように、しがらみのない人達にまで投票させた。
これに尽きる気がします。
会長からのこんなエール、裕一は夢への気持ちも一層高まったでしょうね。
良かったね!という気持ちと、実は養子の話がまたでているから手ばなしで喜べない気持ちもあり。
現実は残酷ですね。
ところで裕一の才能を、僕には求めても得られない贈り物という会長の言葉に、藤堂先生(森山直太朗)を思い出しました。
鉄男(込江大牙)から諦めたのか聞かれて、ないものを追ったんだと言っていた時の先生を。
夢という言葉は、叶えられた一部の人以外に大勢の挫折や嫉妬、悔しさなどやるせなさを抱える人がいるのでしょうね。
エール 朝ドラ/13話動画/みんなの感想
鋭い史郎
作曲が思うようにいかず行き詰まる裕一(窪田正孝)は、会長の館林(川口覚)に負けないと力んでいました。
そこに史郎(大津尋葵)がいてくれて良かったですね。
負けないと言う裕一に対してらしくない、似合わないと口にしたときは、裕一のことよく知らないだろうにと思いました。
しかし実は裕一のことも分かってましたね。
自分が昔いじめていた時も、裕一は嫌がりはしたけど恨みはしなかったことを出してきて、その優しさがあって自分が友達になれたと。
音楽はその人の個性が出るものだろうから、裕一じゃないからかけないのではと指摘しました。
これが本当にその通りだったんですよね。
誰かに負けたくないから作曲をしようというのではなく、これまでのように裕一らしく楽しんで作曲すること。
それに気付いた裕一は早速作曲を完成させられたんですよね。
会長の顔でなく、ためしに俺の顔でといったなんとも味のある笑顔がまた良かったですよね。
自分がヒントになってできた曲なんて史郎も嬉しいですね。
彼は実は結構物事の本質的なところを見抜けている感じがしますね。
会長のことへの持論も、たぶん本当にその通りなのでしょう。
裕一の優しさがあってこその友達の史郎、その史郎からもらったアドバイスで曲が完成。
自分にプラスに返ってきてますね。
裕一は気持ちのいい子ですよね
まとめ
志村さんは日本音楽界の重鎮、作曲家の小山田耕三さん役として出演を予定しており、昨年12月から収録に参加されていたそうです。NHKの関係者によると計4回ほど収録に参加しており、最近では3月6日にも収録を行っていたそうです。
NHKの発表によると志村さんの登場シーンはそのまま放送するとのことで、最初に登場するのは5月1日の予定ということです。
今回の朝ドラに関してはまだ台本が完成しておらず、志村さんの未収録部分の代役を立てるかは今後検討するそうです。しかし今回のNHKの迅速な発表はファンにとってはありがたく、5月にもう一度志村さんに会えるのが励みになるという方も多いことでしょう。
また、対応の速さはどれだけ志村さんを惜しむ声が多かったのかを伺わせます。
今回の朝ドラ出演は志村さんにとって初めての本格的なドラマ出演で、楽しみにしていたファンは多いはずです。そしてご本人も並々ならぬご意欲で臨まれていたことでしょう
URLをみて、初めてNHKの朝ドラに、志村けんさんが、出演されていた事をしりました。朝ドラエール自体は、全く見ていなかったですが、是非みようと思います。
45年の長きにあたり、芸人として活躍されてきた志村さんを、是非みようと思います。東京オリンピック、1964年が背景なのですね。
主人公の作曲家が、たくましい妻に励まされながら活躍していくドラマなのですね。
志村さんの役どころは、作曲家小山田耕三さん、去年の12月から参加されていたようで、是非そのシーンを見たいです。
志村さん自体、70歳にして初めての朝ドラ出演、とても喜ばれていたそうです。
3月6日の収録まで、参加されていたようです。
たぶん、彼自身、エールから、元気をもらおうと参加されたのだと思います。
彼は、健康オタクで、毎朝シジミ貝の汁をのむとか、納豆を食べられていたというのを、聞いた事があります。
やはり、独り身なので、体に気をつけておられたのだと思います。
シーン収録も、彼のことだから、まじめに取り組まれていたと思います。
今は新型コロナウイルスが大流行で、外出自粛とかで、家でインドアで、テレビ見られる人が多いと思うので、視聴率かなり高いと思います。
人気者の志村さんの初めてのドラマ出演楽しみにみようと思っています。落ち込んでいた人も、エールから元気をもらえると思います。
志村さんの冥福をお祈りします。エール毎朝見ようと思います。
下記で
エール朝ドラ動画13話/b9/bilibili/pandora、dailymotion、9tsu、miomio、youtube、パンドラtv、ユーチューブ、acfun、tver(ティーバー・ディーバー)でみれない時は
下記にて
(無料視聴できます)
↓ ↓