関ジャニクロニクルf/見逃し配信/無料FODプレミアムで初回第1回(4月27日)がネット配信視聴できます
2020年4月27日23時から『関ジャニ∞クロニクルF【予測不能な新番組スタート!!▽衝撃!あの動物を食う…】』が放送されます
見れない方は(青文字をクリックすると初回~フル視聴できるリンクに飛びます)
(無料視聴できます)
↓ ↓
関ジャニ∞クロニクルF/番組内容
関ジャニ∞のメンバーが共通して持っている“遊び心”を前面に押し出し、彼らの人間的な魅力を伝えていくバラエティー番組。 秘密基地に設置されたタブレットに表示される“フォルダ(F)”の中からメンバー自身が好きなテーマを選び、トークやゲームを展開するほか、ドキュメント要素の強い長期ロケにも体当たりで挑戦! 従来のテレビのルールにとらわれず、世の中のリアルなモノ、見たいモノ、やってみたいモノをシンプルに追求し、そこから生まれるメンバーの人間的な魅力で、唯一無二の枠にはまらない、無限に広がるバラエティーをお届けする! 記念すべき初回は、メンバー5人だけの空間でトークを繰り広げる。まずは2015年から約5年間続いた『関ジャニ∞クロニクル』で生まれた数々の名シーンを振り返りつつ『関ジャニ∞クロニクルF』の基本情報を確認する。スタッフ会議で出たもののボツになった番組タイトル案が明らかになるほか、横山裕の打ち合わせ時の音声データが再生され赤っ恥をかくことに! また、横山と大倉忠義はスタジオを飛び出し、ある動物を食べられると話題のお店に突撃。食材としてはなじみのないその動物の調理に挑戦する!そして番組の最後には、関ジャニ∞の最新シングル『友よ』を弾き語りで披露する。
関ジャニ∞クロニクルF 出演者
関ジャニ∞
関ジャニクロニクルf/見逃し配信/初回第1回(4月27日)ストーリー性
フジテレビ系列で放送される『関ジャニ∞クロニクルF【予測不能の新番組スタート▽衝撃!!カラス解体して食う】』。
人気男性アイドルグループの関ジャニ∞のメンバーたちが持ち合わせている”遊び心”を前面に押し出しながら、メンバー一人一人の人間的魅力を伝えようというバラエティー番組とのこと。
秘密基地が用意されていて、そこでメンバー自身が好きなテーマを選んで、トークやゲームを展開する他に、まるでドキュメンタリーのような長期ロケまで体当たりで挑戦するとのこと。
従来のテレビのルールに囚われることなく、やりたいことを純粋に追求するということで、無限の面白さの可能性を秘めた番組と言えるでしょう。
また、関ジャニ∞に属する各人の個性が最大限に引き出されそうですし、普段の芸能活動では目にすることができない素顔も明らかになるかも知れません。
ファンにとってはまさに必見の番組となることは間違いないでしょう。
初回となる今回の放送では、2015年以来5年に渡って続いた『関ジャニ∞クロニクル』の名シーンを振り返りながら、この新番組の基本情報を確認するとのことで、新規視聴者に親切な構成ですし、従来からの視聴者にも楽しめそうです。
また、横山裕さんと大倉忠義さんは、食材としては馴染みのないとある動物の料理を出す店に行くそうですが、番組タイトルからしてカラスであることが予想されますね。
カラスはゴミを漁る害鳥としてイメージがあまり良くありませんが、狩猟鳥にも指定されている鳥です。果たしてどんな味なのか興味深いところで、番組が楽しみですね。
関ジャニクロニクルf/見逃し配信/初回第1回(4月27日)みどころ
関ジャニのメンバーはみんなそれぞれ個性があって面白く、見ていて元気をくれるので大好きです。
全員集まると一体感や仲の良さそうな雰囲気で、さらに気分を明るくしてくれます。
そんな関ジャニメインの番組なので、絶対楽しんで見ることができると今からワクワクしています。
前身番組の振り返りもあるとのことで、メンバートークも含めてとても楽しみです。
また、横山くんの打ち合わせ時の音声が公開される企画も気になります。
一体どんな発言をしているのか、素の姿を知ることができそうで期待しています。
さらに、横山くんと大倉くんの体当たりロケにも注目しています。
あのカラスを食べるってどうなるんだろう、と怖いもの見たさで見守ることになりそうです。2人の体を張ったレポートを聞いてみたいと思います。
メンバーが色々挑戦してくれることで、より身近な存在として応援できるので、とてもありがたいと感じます。
最後には、「友よ」の弾き語りを披露してもらえるようで、嬉しい構成だと思いました。関ジャニの歌もトークも満喫できる、素敵な番組だと思います。
これから先も関ジャニの色々な姿を見ることができるよう、色々企画してもらいたいと思います。放送開始までが待ち遠しいです。
関ジャニクロニクルf/見逃し配信/初回第1回(4月27日)/楽しみな点
関ジャニ好きならまず間違いなく楽しめる番組ですね。
彼らの明るく、仲良しな雰囲気を思う存分感じれそうな番組だと思いました。
関ジャニ好きではなくても、秘密基地で繰り広げられるバラエティというだけでなんだか楽しそうです。
特に今は外出自粛が求められているため、テレビだけでも冒険感溢れる企画をやってくれると嬉しいです。
また、関ジャニを好きになるひとつのきっかけになってくれるかもしれません。いつもアイドルなのにも関わらず体を張って企画をしてくれる彼らです。
今回も彼らの好奇心によって、これからどのような企画を選び、行っていくのか、視聴者のわれわれもワクワクします。
初回ではメンバー5人のトークだということなのでどのような裏話が聞けるとか楽しみです。
横山裕さんの、打ち合わせの時の音声など貴重なものも聞けるということなので他のトークテーマも期待が高まります。
他の企画では「ある動物」が食べられるお店にいくそうです。
いったい「ある動物」とは何なのか気になります。
番組の最後には「友よ」を弾き語ってくれるというのでそれもとても楽しみです。
関ジャニの今までの事をなんとなくでも知っていたらこの曲は涙無しには聞けないでしょう。
また、知らなくてもいい曲なので是非聴いて欲しいです。
まとめ
関ジャニ∞クロニクルはお昼の時間帯に放送されていたころも毎週楽しみに観ていた番組です。
今回、関ジャニ∞クロニクルFとして放送時間が変わりバワーアップしているのではないかなと放送を楽しみにしています。
普段の歌番組やドラマに出ている時には見られないようなメンバーの仲の良さやおもしろさがこの番組だとたくさん観られるのでファンの方にはとてもうれしい番組なのではないかなと思います。
わたしも、番組を観るまではこんなにおもしろい方たちだとは思っていなかったので知らなかった一面を観ることができてとても嬉しいです。
関ジャニ∞はメンバーが減ったりして大変なときもたくさんあったと思うのですが、そんなときでも元気な姿をたくさん見せてくれていい歌もたくさんあるので放送時間が変わってもきっとおもしろい番組になっているのではないかなと思います。
放送時間が変わることで企画なども変わってくるのかなとは思うのですが、きっとどんな企画でも関ジャニ∞のみなさんならおもしろい番組にしてくれるのではないかなと期待しています。
番組タイトルの「カラス解体して食う」の意味がとても気になるのですが、毎回おもしろい企画がたくさんあるので今回もとても楽しみです。
メンバー自身が長期ロケなど取り組みたい企画に挑戦するということで,どんな展開になるのか予測不能でとても気になります。初回は名場面の振り返りということなので,今までこの番組を見てきた方は懐かしむことができますし,初めて見る方も関ジャニ∞のメンバーについて知ることができるので見逃せないなと思います。
これまでメンバーがどのような提案をしたのか,会議への参加の様子など今までは知ることのできないようなことも明るみに出そうなのでとても楽しみです。
横山さんと大倉さんはどうやらスタジオを飛び出してカラスを食べに行くそう…。
そもそも実際に食べることができるのか,どんな方法で調理するのか,またお二人の食べた反応など気になること盛りだくさんです。
番組最後にある「友よ」の生演奏も,とても良い曲だと思うので早く見たいです。
-「関ジャニ∞クロニクル」は五年前から放送されていましたが,今回このように新番組としてスタートするのはとてもうれしいです。
関ジャニ∞のメンバーの皆さんは関西出身でワイワイガヤガヤととても賑やかで面白く,いつも楽しませてもらっているので,そんな彼らの人間的な魅力を伝える番組が始まるのはとても楽しみだなと感じます。
メンバー自身が長期ロケなど取り組みたい企画に挑戦するということで,どんな展開になるのか予測不能でとても気になります。
初回は名場面の振り返りということなので,今までこの番組を見てきた方は懐かしむことができますし,初めて見る方も関ジャニ∞のメンバーについて知ることができるので見逃せないなと思います。
これまでメンバーがどのような提案をしたのか,会議への参加の様子など今までは知ることのできないようなことも明るみに出そうなのでとても楽しみです。
横山さんと大倉さんはどうやらスタジオを飛び出してカラスを食べに行くそう…。
そもそも実際に食べることができるのか,どんな方法で調理するのか,またお二人の食べた反応など気になること盛りだくさんです。番組最後にある「友よ」の生演奏も,とても良い曲だと思うので早く見たいです。
関ジャニクロニクルf/見逃し配信/初回第1回(4月27日)pandora、dailymotion、9tsu、miomio、youtube、パンドラtv、ユーチューブ、acfun、tver(ティーバー・ディーバー)でみれない時は
下記にて
(無料視聴できます)
↓ ↓