NHKスペシャル 未解決事件/再放送/5月2日/ケネディ/ JFK暗殺,後編,無料視聴できるサイト
2020年5月2日19時30分からNHK総合で『NHKスペシャル「未解決事件 File.08 JFK暗殺 後編」』が放送されます
放送地域にない、見れない方は(青文字をクリックすると初回~フル視聴できるリンクに飛びます)
(無料視聴できます)
↓ ↓
NHKスペシャル 未解決事件再放送/5月2日/ケネディ/ JFK暗殺,後編,無料視聴できるサイトはこちらをクリック
NHKスペシャル 未解決事件/番組内容
未解決事件の真相に迫るシリーズの第8弾、ケネディ米大統領が暗殺された世紀の事件。NHKは、膨大な機密文書を入手。「単独犯」という政府の“定説”が揺らぎ始めた。
番組内容
未解決事件の真相に迫る人気シリーズ。第8弾は海外特別編。アメリカのケネディ大統領が暗殺された世紀の事件。NHKは専門家チームと共同で、機密文書や非公開ファイルを入手。「暗殺は単独犯」と米政府が断定してきたこれまでの“定説”が、根底から揺らぎ始めた。戦後の日本との事件の意外なつながり、JFK暗殺の半年後に起きた別の暗殺未遂事件…。海外キャストによる実録ドラマとドキュメンタリーで衝撃的事件の闇に迫る。
NHKスペシャル 未解決事件 出演者
ジェームス・ワトキンス,春香,テレンス・クロフォード
NHKスペシャル 未解決事件再放送/5月2日/ケネディ/ JFK暗殺,後編,みどころ
ケネディ暗殺という内容でいまだに多くの謎が残る事件なのでとても気になります。
ケネディというと歴史の授業では少し習いますがなにかを成し遂げたなど生涯をすぐに言えるという人はそんなに多くないと思います。
そんなケネディの暗殺のことだけではなくアメリカの歴史を学ぶという点でも見るべきものだと思います。
見て少しでもケネディという人を知って欲しいです。
ケネディの暗殺が現代の解析技術によって今までの説が全て覆るんじゃないかというレベルまで今の技術は来ていると思います。
今までは単独犯とされてきたものも変わるということなので集団で行われたものなのか、また集団ならどのようにして行われたのかとても気になります。
また半年後の暗殺未遂事件や戦後の日本とのつながりも、その当時のこの事件で日本との関わりがあるのも知らなかったのでどう繋がっていたのかも楽しみです。
実録ドラマとドキュメンタリーもどのようなものになるかとても楽しみですが、当時のインタビューの映像なども楽しみです。
当時の人たちが事件の際、どのように思っていたのかなど事件が解明されていく時の心境の変化などを交えて貴重な資料が観れるのでこのご時世、家でゆっくり楽しみたいです。
NHKスペシャル 未解決事件再放送/5月2日/ケネディ/ JFK暗殺,後編,無料視聴できるサイト 楽しみな点
-1963年11月22日にアメリカで発生したケネディ夫妻の暗殺事件で、犯人として、オズワルドが逮捕されたが警察署で銃撃され、死亡した事件です。
もう既に、57年経っており、これまでにも、何度も未解決事件として、放送されたことがあります。
オープンカーで、大統領夫妻が移動しながら、手を振っている白黒映像ながら、残っており、撃たれた瞬間の映像もあるにも関わらず、昔から、謎多き事件です。
日本でも、白黒テレビが放送されようと技術開発し、テレビアンテナ塔を設置されていた時代です。記憶が定かではないですが、日本のテレビ放送で最初に放送されたのが、JFK事件だった様に記憶しています。
確か、別の白黒放送を予定していたところに、このJFK時間が飛び込んできて、この事件を放送したと聞いたことがあります。
自分も生まれていない時代なので、この日本の放送の話は正確なのかどうか、疑問が残る面もあります。
しかし、その経緯から、何か、日米の関係を感じる様な事件ではないかとこれまでずっと感じていました。
大統領が暗殺されるシーンが白黒画像ながら、出てくることでしょう。
今の人達にとって、ショッキングな映像になるか否かは分かりませんが、正に射殺されるシーンが残っているにも関わらず、真相はまだわからないのかと感じる人もおられることでしょう。
その位、死人に口なしで、アメリカは隠しかったのだろうと感じるかも知れません。
アメリカの色々な機密事項や陰謀で、ずっと解明されなかったのでしょう。
番組内容にNHKが専門家チームと共同で、機密文書や秘密ファイルを入手したとあるので、これまでの定説が何処まで、覆るのか、明らかになるのかが見どころでしょう。
その当時、アメリカとしては、ひた隠しにしたかったのだろうと、57年間経っても、未解決事件とされていることからその様に感じます。
そういった国家機密が時の経過と共に少しずつ、文書が発見されて来て、機密事項に綻びが出てきていることにも注目して、見たい番組でしょう
NHKスペシャル 未解決事件再放送/5月2日/ケネディ/ JFK暗殺,後編,無料視聴できるサイト 視聴者感想
ケネディ大統領が暗殺されたのは今から57年後です。私当時は6歳でしたが何となくその時のニュースを覚えています。
その後何冊かのケネディ暗殺の本を読み、私自身はこの事件はオズワルドの単独犯であるわけがないと信じています。
目撃者の数名が謎の交通事故や突然死をしたり、ティピット巡査殺害もオズワルドが犯人という確証はないと思い、これはオズワルドの単独犯では説明がつかないと思います。
又目撃者が突然死や交通事故等で無くなるケースが多く、一つの殺人事件を目撃した人たちが死ぬ確率は天文学的に少ないとの事です。
私は20年ほど後にダラスの教科書ビルを訪れたことがあります。
そこは博物館になっていて色々な情報が展示されていました。アメリカ人の過半数はこのケネディ暗殺をオズワルドの単独犯とは考えていないということです。
なぜアメリカ政府は調査記録を公開しないのでしょうか。この番組によって少しでも謎が解明できればと思います。
その当時に生きていた人がどんどん少なくなる中、風化させてはいけない事件だと思います。
後半もあるのでとても楽しみにしています。この番組を見た後に少しでも納得できることがあればと期待しております。
まとめ
NHKがその取材力など存在感を最も発揮している番組の一つともいえるNHKスペシャルは、平成に入って「NHKスペシャル」というタイトルに変わったのですが、それ以後は「NHK特集」という名後で1976年から放送しつづけている番組でした。
そう考えると番組の歴史は40年以上と超長寿番組であり、NHKを代表する番組であることは言うまでもありません。
そんなNHKスペシャルでのなかでも名作シリーズの一つと言われる未解決事件の8作目が今回放送されるということ。これは楽しみ以外の何者でもありませんね。
さて、今回の題材はJFK暗殺ということですが、ジョン・F・ケネディ大統領の暗殺事件はNHKに限らずアメリカは当然ながら世界中で真実を明らかにしようという試みが行わています。
ただ、今回敢えてこのテーマでNHKが番組制作を行うということは、新たな真実が明らかになったということなのかも知れません。
確かにここ数年、アメリカ政府がJFK暗殺に関連する非公開文書を公開する動きがあったのは確かであり、その流れの中で新たな情報が出てきた可能性はあると思います。
さしあたり5月2日放送は後編と題されていますので触りの部分だけの放送に留まるかも知れませんが、鍵を見逃さないようにしたいなと思っています
NHKスペシャル 未解決事件再放送/5月2日/ケネディ/ JFK暗殺,後編,無料視聴できるサイトpandora、dailymotion、9tsu、miomio、youtube、パンドラtv、ユーチューブ、acfun、tver(ティーバー・ディーバー)では配信していないので
(無料視聴できます)
↓ ↓
NHKスペシャル 未解決事件再放送/5月2日/ケネディ/ JFK暗殺,後編,無料視聴できるサイト