かみひとえ(カミヒトエ)動画テレワーク漫才GP/動画配信5月4日無料視聴
2020年5月4日23時15分からテレビ朝日で『かみひとえ』が放送されます
放送地域にない、見れない方は(青文字をクリックすると初回~フル視聴できるリンクに飛びます)
(無料視聴できます)
↓ ↓
かみひとえ動画テレワーク漫才GP/動画配信5月4日無料視聴(
かみひとえ/番組内容
豪華実力派漫才師5組が集結!ミルク&四千&U字工事&トムブラ&カミナリ…GW自宅で過ごす皆さんに“今だからできるお笑い”をお届け!「テレワーク漫才GP」が開幕!
◇番組内容
GW自宅で過ごす皆さんに“今だからできるお笑い”をお届けする新企画!豪華実力派漫才師5組が集結しそれぞれ別の場所からガチ漫才を披露…NO.1を決める「テレワーク漫才GP」が開幕!■王者ミルクボーイはM-1史上最高得点を獲得した“あのネタ”を自宅からテレワークで挑戦!?自宅中継ならではの(秘)ハプニングも発生しスタジオ大爆笑!「画角がおかしい!?」第7世代の筆頭格四千頭身は唯一のトリオ漫才を披露!普段とは違う難度が高い漫才に…思わず後藤がタジタジ■さらに実力派3組…U字工事&カミナリ&トムブラもテレワークを存分に生かした漫才を披露!コンビで計算し尽された漫才にもご注目!
かみひとえ 出演者
MC
博多華丸・博多大吉 ココリコ(遠藤章造/田中直樹)進行
弘中綾香(テレビ朝日アナウンサー)出演
ミルクボーイ(内海崇/駒場孝) 四千頭身(都築拓紀/後藤拓実/石橋遼大) U字工事(福田薫/益子卓郎) トム・ブラウン(布川ひろき/みちお) カミナリ(竹内まなぶ/石田たくみ)
かみひとえ動画テレワーク漫才GP/動画配信5月4日ストーリー性
コロナの影響で、テレビ番組もゲストは自宅で出演したり、撮影自体ができなくなったり、芸能界も大きな影響を受けてるんだなと強く感じるようになってきました。
今回コンビが別々の場所で漫才を本気で披露してくれるという事で、今しかできないようないい企画だなと思いました。いろいろ面白い事が起こりそうでとても楽しみです。
スタジオでも大爆笑とあったので期待大です。
芸人もとても豪華で、私はトムブラウンが大好きなので、出演というだけで嬉しいのですが、貴重なテレワーク漫才が見れるという事でワクワクしております。
みちおが恐竜のぬいぐるみをもってなにかしていたので、とても気になります。
注目してるのは四千頭身です。まず、トリオなのでテレワーク漫才が大変なことになりそう。最近、お笑い第7世代としてたくさんテレビに出ていて、若い子の新しい笑いって感じがとても面白くて好きです。
そして、カミナリ、ボケのまなぶくんをツッコミのたくみさんが頭を叩くのが有名な流れですが、今回それが出来ないので、どうなるのか楽しみです。
ぜひ、大好きなトムブランに優勝してほしいです。
コロナで大変な時期だからこそ、お笑いで乗り越えていけたらとても嬉しいです。
–テレワークにて仕事をなさる世の社会人が増えた今、新型コロナウイルス感染予防にて、働き方改革がより検討されたと良い結果もあると言います。
自宅にて仕事が出来るなら、残業代、交通費など削ることが出来る企業側とテレワークにてお給料がもらえるというウィンウィンのの関係です。
例えば家にいて、テレビを観る時間が増えたなら家族にとっては好都合となります。
良いことばかりではないと思うですが、今はテレビ視聴時間を楽しみたいと思います。
この番組もテレワークの漫才ということで、相方が隣に居ないという状況で、居るという想定で、ボケツッコミをするのはどんな感じになるのかなと興味津々です。
相方の反応が少し遅れて把握するわけで、逆にその時差が面白いのかなとも思います。
豪華実力派漫才師5組が集とのことで、これは価値の高い番組です。
王者ミルクボーイはM-1史上最高得点獲得という快挙をもたらしたあのネタを、テレワークで挑戦とのことで、今までに見たことのない間合いのあのコントが観れると思うとワクワクします。
そして、第7世代の筆頭格四千頭身は、唯一のトリオ漫才を披露ということで、ただでさえスローなテンポの話術がテレワークにてどのような結果になるのか見物です。
さらにU字工事、カミナリ、トムブラも参戦し、テレワークを逆に味方にした計算し尽された漫才に注目です。
かみひとえ/テレワーク漫才GP/動画配信楽しみな点
面白そうな所は、テレワークを使用した漫才をする所です。
最近は、自粛しなくてはいけないのでテレビ番組もテレワーク出演が、おおくなってきました。
最初は、スタジオにゲストが、出演していない状況に慣れなかったのですが、だんだんとテレワークを使用したテレビ出演のスタイルに慣れてきました。
面白そうな所は、人気芸人達が、テレワークから漫才をする所です。
自宅から漫才をするので相方とのコンビネーションに苦労しそうです。
注目は、ミルクボーイが、コーンフレークのネタをテレワークで挑戦するところです。
あのネタをテレワークでするとどんなフインキになるのか楽しみです。
楽しみな所は、自宅中継でのハプニングです。
まだテレワークの機材に慣れていない所もあると思いますが、画面や音のハプニングもあるようですね。
それも笑いの一つになると思うので楽しみです。
テレワークで面白いなと感じる所は、臨場感が、ある所です。
自宅でテレワークの準備をして本番を待っていたようなフインキが、伝わってきて面白いです。
注目は、四千頭身です。
トリオなのでテレワークでスムーズにやりとりできるのか注目ポイントです。
自粛中なのでテレビ局の方達も制作するのに制限されることもおおく不便だと思います。
アイデアで自粛中でも笑いを届けてくれる事が、嬉しいです。
この時代だからこそできたような企画、芸人たちが自宅からテレワークで漫才をお届けするというの画期的ではないでしょうか。
しかも、次世代のお笑い芸人たちが登場してテレワーク漫才をするというのは予想できないようなことが起こりそうで楽しみですね。相方とも離れてネットを通じて漫才を繰り広げてくれるということなので、漫才に大切な間の取り方がどう影響していくのかなどに注目していきたいです。
ネットでつなげるということで、自分でカメラなどを設定しなくてはならないと思いますが、画角がおかしいという言葉だけでもう面白いことが起こるような予感しかしません。
四千頭身さんやミルクボーイなどの実力も人気も兼ね備えている芸人さんのネタ、とても楽しみにしています。普通の状態でもおもしろい彼らの渾身のネタがテレワークという状態になることでどんな笑いが生み出されるのか期待しています。
若手だけではなく、司会を博多華丸さん、博多大吉さんやココリコさんが努めてくれるようですので、若手のフレッシュで豪快なネタを見ながら、馴れない環境で笑いをおどけなくてはならない後輩芸人さんたちをサポートしてくれるようなので安心してみることができるのではないでしょうか。
–漫才はボケとツッコミのその場でのやりとりが肝心になってくるので、最近のコロナの流行ではなかなかやりづらい状況だと思います。
芸人の皆さんにとっては本当に死活問題だろうとも思います。しかし、その逆境を跳ね返すように、あえてテレワークでの漫才を企画しているところに、とても期待感を抱いています。
正直、離れた空間でネタをやることはかなり難しいと思います。普段は相対してリズムを掴むことができるのに、画面越しだとその微妙な調整ができなくなってくると思います。ただ、逆に手探りの状態でやることで、別の面白さが生まれてくる可能性もあるのかと思います。
予期せぬハプニングが笑いに転じるのなら、視聴者にとっても番組参加者にとってもラッキーな体験だと思います。
M-1で大躍進をとげたミルクボーイの漫才が見られるところも楽しみです。
彼らの活躍を見ていると、こちらも頑張ろうと励まされます。
また、お笑い第七世代組の四千頭身にも注目したいです。
トリオ漫才をする四千頭身は、他のコンビよりも難易度があがってしまいますが、頑張って欲しいと思います。
それぞれの漫才を取りまとめて司会進行しないといけないので、博多華丸・大吉さんもココリコさんも大変でしょうが、安定の実力で番組を盛り上げてほしいと思います。
かみひとえ/テレワーク漫才GP/動画 視聴者感想
まとめ
かみひとえ/テレワーク漫才GP/動画pandora、dailymotion、9tsu、miomio、youtube、パンドラtv、ユーチューブ、acfun、tver(ティーバー・ディーバー)で見れない時
下記にて
(無料視聴できます)
↓ ↓