TVチャンピオン/リクエストsp/動画2020年5月10日無料視聴
2020年5月10日19時54分から『『TVチャンピオン』大食いから手先が器用まで…もう一度見たいリクエストSP』が放送されます
放送地域にない、見れない方は(青文字をクリックすると初回~フル視聴できるリンクに飛びます)
(無料視聴できます)
↓ ↓
TVチャンピオン/リクエストsp/動画2020年5月10日無料視聴
TVチャンピオン/番組内容
1992年から2008年まで放送され、「大食い王選手権」や「手先が器用選手権」「ケーキ職人選手権」「サンドアート王」「大工王選手権」など…数々の真剣バトルで人気を博した“TVチャンピオン”の名勝負を特別放送!当時、番組のファンだった著名人に“もう一度見てみたい伝説の名場面や珍場面”をリクエストしてもらい、一挙大放出!
☆伊集院光が選ぶ「大食い選手権」伝説の闘いとは?☆カズレーザー推薦!手先が器用選手権の壮絶サイコロピラミッドとは?☆IKKO絶叫!伝説チャンピオン職人たちの神ワザ連発!☆市川紗椰も驚愕…「鉄道王」&マニアな通モノ選手権とは?☆みちょぱ爆笑!さかなクンの高校生時代…TV初登場シーン☆松本明子が忘れられない過酷な闘い さらに魚通選手権のさかなクンや、ラーメン王の石神秀幸など番組が発掘したスター(秘)映像も
TVチャンピオン 出演者
松本明子、伊集院光、IKKO、カズレーザー、ぺこぱ、市川紗椰、みちょぱ etc…
ナレーター
田中信夫 関口伸 田子千尋
TVチャンピオン/リクエストsp/動画2020年5月10日ストーリー性
TVチャンピオン」からは数多くの有名人が生まれましたよね。
中でも、ギャル曽根やさかなクンは超有名人にまでなりました。今ではコンプライアンス的に放送出来ないような内容もありましたが(笑)、視聴者が夢中になる企画が目白押しで本当に楽しかったです。
そんな様々なチャンピオンの名シーンをリクエストSPとしてまた見られるなんて嬉しすぎます。
TVチャンピオンの代名詞といえば、やはり大食いではないでしょうか?
ギャル曽根、女王赤阪、ジャイアント白田、ホットドッグ早食いの小林尊などなど、「フードファイター」というジャンルを確立した番組だと思います。
中でもギャル曽根の存在は革命的でした。ギャル曽根が出てくるまでの大食い、早食い選手は、沢山食べること、早く食べることに重点を置いていて「食べ方」は二の次になっていました。
口の回りや手ををベタベタにしたまま、食器も散らかして苦しそうな表情で一心不乱に食べ続ける姿は、正直見ていて気持ちのいいものではありませんでした。
そんな選手達の中でギャル曽根は、可愛らしい見た目と大食いなのに綺麗な食べ方で視聴者を虜にしていったんです。
彼女以降、大食い、早食いとはいえ「見せ方」を気にする選手が増えたように思います。
懐かしのTVチャンピオン、楽しみにしてます。
–TVチャンピオン。よく見てました。
多彩なジャンルで、1番を競うのが楽しかったです。
DIY対決などは、特に興味があり、参考になる事も多かったです。
お庭を作るのがあったり、折り紙を競うのがあったりと、色んな対決があって、飽きませんでした。
ケーキ職人では、今や誰もが知るエス・コヤマの小山シェフが出場していたりと、今では見られない方が出場していたりして、貴重な番組です。
中でも、人気があったのが、大食い王選手権で、巨人・ヒロタやさんや、ギャル曽根さんなど、数々の大食いスターが誕生しました。
個性豊かなキャラクターの方達が、大勢出ていて、その人間模様も面白かったです。
紹介である、松本明子さんが忘れられない過酷な戦いというのが、とても気になります!
あと、さかなクンの高校生時代も楽しみです。
初めて、さなかクンがを見たときは、凄い個性の持ち主で、そのピュアさに驚きました。
今では、豊富な魚の知識を武器に、芸能界などで活躍されているので、他人事ながら「TVチャンピオンに出て良かったねぇ」と思います。
今でしか見られない番組だと思うので、この機会に感謝です。懐かしく思いながら、番組を楽しみたいと思いますー。
TVチャンピオン/リクエストsp/動画2020年5月10日楽しみな点
自分が幼さかった頃に大食い選手権や、パティシエたちのケーキ職人選手権など様々な分野のチャンピオンを競うこの番組を見て楽しんでいたのを思い出しました。自分では決して出来ないようなことをやってのける達人達の技や特技を見ているのはとても気持ちがよかったのを覚えています。作っている、食べている途中のインタビューを聞きながら最終的にどのようなものが出来上がるのか、誰が優勝するのかを予想するのも、応援するのも楽しかったです。完成後の美しい作品を見るのも非常に楽しみでした。それが復活するとういうのは嬉しいものです。過去の名勝負の再放送のようですが、もう12年も前のものなのできっと新鮮な気持ちで見ることが出来ると思います。例えば、予告の中にあるサイコロピラミッドは聞いたこともない種目出した。
TVチャンピオン/リクエストsp/動画2020年5月10日視聴者感想
忘れているだけではなく見ていない回もあると思うので見ていなかった名勝負を見れるのは嬉しいです。
出演者には今人気急上昇中のペコパさんやみちょぱさんなど当時では出演してなかった人達も多いので、同じ戦いでも違った意見を貰えるのではないかと思います。彼らがどんな感想を持つのかも気になります。懐かしい番組を見て、昔のことを思い出すいい機会にもなりそうです。
–1992年から2008年放送なので、私はリアルタイムで観たことのない番組です。様々な選手権から、この番組でしか発掘されない才能がたくさんあったんだろうなと思います。特に、さかなクンの高校時代というのはとても気になります。
ユーモアもありながら、高学歴で賢いイメージがあるので、学生時代どのように過ごしていたのかとても興味があります。
この番組で才能が発掘されたということは知らなかったので、当時の映像を見てみたいと思いました。
また、「ケーキ職人選手権」のように普段表立って見られない技術や、「サンドアート王」のように繊細で裏の謎が多い事柄について知れるということにも興味があります。自分自身が知り得ない業界の隠された才能というものに興味がそそられます。
他にも、カズレーザーが推薦している「手先が器用選手権」の壮絶サイコロピラミッドも面白そうだと思いました。
普段の番組ではフォーカスされないような、ある意味地味だけど、一部の人にしかできない才能や能力を目にすることができるという点でも興味があります。
伊集院光やカズレーザーなど当時観ていた芸能人たちと、みちょぱのようなリアルタイムでは観ていない若者の反応との掛け合いがみられることにも期待しています。
まとめ
Vチャンピオンのもう一度見たいリクエストSPが懐かしすぎて気になります!
TVチャンピオンといったら、中村有志さんの名MCとスタジオからは田中義武さんと松本明子さん東ちづるさん方が番組を大いに盛り上げた事が印象的でした。
お正月とかにも特番で大食い王選手権たまにやったりしてましたが、やっぱり中村有志さんのMCっていいですよね。
勝負の緊迫感を熱を持って分かりやすく解説してくれるんですよね。
そしてTVチャンピオンと言えば何と言っても大食い王選手権でしょう。
女王赤坂さんは確か砂糖水?か何かを毎回飲みながら勝ち続けていた印象があります。
その女王に挑む決勝戦のお相手の一人がビデオメッセージ?か何かで息子に宛てて、優勝したら野球のグローブ買ってあげるなんて言ってたけど、結局女王赤坂さんには及ばず。でも後日息子さんにはグローブを買ってあげたという心温まるエピソードもありましたよね。
大食い王選手権で忘れてはならないのはジャイアント白田さんですよね。
大柄な体格が示す通り、すい星のごとく現れたときから対戦者をバッタバッタとなぎ倒していく姿は今でもしっかりと記憶に残ってます!
白田さんは今では大阪難波で串カツ屋さんを営んでおられるみたいで、やはり食に生きるひとなんですね。
それとみなさんご存じのギャル曽根さんもこの番組から出たスターの一人ですよね。大食い選手の中にギャルが一人混じっていて、インパクトがかなり大きかったことも今でも覚えています。
あー、もう大食い選手権の思い出だけで書ききれないくらいたくさんありますね!それだけこの番組が面白かったという事なんですけどね!
今回の番組では大食い選手権の他にも当時白熱した名勝負がたくさん見られるみたいなので、当時を懐かしみたい人たちにはオススメの番組です!
TVチャンピオン/リクエストsp/動画2020年5月10日無料視聴 【dailymotion】 【pandora】【デイリーモーション】 【 miomio】; 【9tsu】、Youtube/tver(ティーバー・ディーバー)でみれない時は
下記にて
(無料視聴できます)
↓ ↓
TVチャンピオン/リクエストsp/動画2020年5月10日無料視聴