24時間テレビ 2020/羽生結弦見逃し(動画]配信/リモート/無料視聴(再放送)できるサイト
2020年8月23日
から日本テレビで『24時間テレビ』が放送されます
見逃した方放送地域にない、見れない方は(アンカーテキストをクリックすると初回~フル視聴できるリンクに飛びます)
(無料視聴できます)
↓ ↓
24時間テレビ 2020/羽生結弦/動画/見逃し配信/リモート/無料視聴(再放送)できるサイト
24時間テレビ 2020/羽生結弦/見逃し配信/リモート/ストーリー
第43回となる今年の放送は、新型コロナウイルス感染症COVID-19のパンデミックが発生したことで、大きな試練を迎えています。
何より毎年一番の目玉企画となっているチャリティーマラソンが、沿道に人々が応援に駆けつけることで感染拡大の恐れがあることから、企画そのものが中止に追い込まれました。
そんな状況下で動いたのが元フィギュアスケート選手の羽生結弦選手だそうです。
2014年のソチ冬季オリンピックと2018年の平昌冬季オリンピックの2大会連続で金メダルを獲得し、フィギュアスケート界の頂点を極めたとも言える羽生結弦選手ですが、『24時間テレビ』においても、被災地の想いを伝える目的から2014年以来毎年出演し、アイスショーを披露してきました。
今年は新型コロナウイルス禍によってスケートの試合やアイスショーも軒並み中止に追い込まれているそうで、そんな厳しい状況下で、羽生結弦選手が自ら動いたことについてリモート出演で語ってくれるそうです。新型コロナウイルス禍で厳しい状況に立たされているのは、スケート界に限らず、社会の広範な分野に及んでいます。
そんな厳しい状況下、各人にできることは何なのか?羽生結弦選手の語ることがそのヒントに繋がることに期待したいですね。
24時間テレビ 2020/羽生結弦/動画/見逃し配信/リモート/無料視聴(再放送ストーリー
。—コロナの中で、ことごとく大会が中止となりオリンピックも延期になり、開催されるかも微妙な処で、アスリートを見る機会が少なくなってきました。
羽生結弦選手もほとんど見る機会がなくなりましたが24時間テレビで演技が見れるのは本当に嬉しいです。
生放送で見ることが出来るので、羽生結弦選手の緊張感も感じることが出来るのでとても楽しみです。
アスリートも中々練習出来ていない中で被災地のために滑ってもらえるのはとても感動的です。今年は、洪水やコロナなど本当に暗いニュースばかりですが少しでも明るいものを届けようとする姿を見るととても勇気がもらえる気がします。
24時間テレビはたくさんの感動や挑戦を届けてくれる番組なのでとても楽しみにしています。
その番組が羽生結弦選手のスケートを放送してくれるので、ただのスケート演技を見せてくれるだけでなく、本人の思いや、被災地の思い、苦しみや悲しみなどたくさんの場面を見せてくれると期待しています。
羽生結弦選手は、今までもたくさんの感動を届けてくれましたがこれからも感動を届けてくれると思うと今からとてもわくわくしています。思いのこもった演技が、見ることができると思うととても楽しみで仕方ありません。
24時間テレビ 2020/羽生結弦/動画/見逃し配信/リモート/あらすじ
リモートでアイスショーをしてくれる。
と期待して見たのですが、残念。今回はアイスショーはないんですね。確かに今羽生選手は海外にいると思うのでアイスショーは困難ですよね。
日本に入国するだけでも大変なのですから。
だけどやはり語りだけではなくて過去のアイスショーも見られるのでしょう。
アイスショーって試合の時とは違い振り付けとかも自由で選手が本当に楽しそうに踊っている姿が印象的です。試合の緊張感から解き放たれてのびのび滑れる。まさに選手にとっては至福の時間かもしれません。海外の頃なの状況も羽生選手から語られると思いますが、今年のフィギュアスケートはやはり中止の方向なのでしょうか。
あったとしても無観客。滑り終えた後にお客様から花束やぬいぐるみをもらうことも不可能そうですね。
羽生選手が動いたこととありますがこの状況でどのように動いたのか、お客様の前でスケーティングすることは到底不可能な今、何をしたのかがこの番組の一番の興味点です。来年はきっと素晴らしいアイスショーを見せてくれるでしょう。
今年はリモートで羽生選手の素敵なショーを楽しめることを期待しています。そして羽生選手がコロナウィルスにならないことを願っています。
—今年の24時間テレビ、羽生結弦選手がリモートで出演することが決まったそうですね。早くもネットは羽生選手の出場決定に大盛り上がりのようです。
ツイッターのトレンドでたくさんの人が羽生くん出演についてつぶやいていました。
今年のテーマは「動く」なんですね。珍しいテーマだなあと思います。
羽生選手はリモートで動いたことを語るそうですが、なんだかこのテーマで語るのって難しそうだと思いませんか。
でも羽生くんなりに上手に語るのでしょうね。どんなことを話してくれるのか凄く楽しみです。
また、アイスショーはないということですが、それでもリモートで出演してくれるだけでも凄く有り難いです。ファンたちはテレビで羽生くんが話しているのを見るだけでも元気をもらうことが出来るのですから。
いつも24時間テレビでスケートを披露してきましたが、今年は出来ないことが残念です。でも彼がスケートにかける思いは変わらないから安心です。
出演は日曜日の午後3時頃と、土曜日のオープニングにも出るかもということです。ただ、ローカルチャンネルを見ている人は注意が必要ですね。ローカル放送のほうだとたまにやらないコーナーなどもあるので「日本テレビ」のチャンネルを合わせてチェックしましょう
まとめ
—–姿を見ていないという意味では、羽生結弦選手だけでなく他のアスリートの方たちも見かけていないことを改めて気づきました。このような特殊な状況なのでアスリートの方たちが活躍する場面が減っているということが原因なのではないかと思っています。
ですので、この状況下で24時間テレビに羽生結弦選手がリモートで出演するということが楽しみですし、嬉しいです。
今回はアイスショーが無いということですが、羽生結弦選手の元気な姿が見られるのであればただ出演してコメントしてくれるだけで満足できます。
おそらく、アイスショーを行おうとすると羽生結弦選手の舞台を用意するために多くのスタッフが動かなくては行けなくなります。
その状態を回避するために、今回の24時間テレビでアイスショーを見送ったのではないかと考えています。その判断を行ったのは羽生結弦選手本人なのか番組側なのか分かりませんが、英断だったのではないかと思いました。
いつもと同じように出来ないなら、出来る方法を考えるという柔軟な発想は素晴らしいと思います。今回は22日のオープニングと23日のリモート出演があるということなので、2日間羽生結弦選手の姿を見る機会があるので楽しみです。
24時間テレビ 2020/羽生結弦/動画//見逃した配信/無料視聴)/pandora、dailymotion、9tsu、miomio、youtube、パンドラtv、ユーチューブ、acfun、tver(ティーバー・ディーバー・ティバー・テォバー)で見れない時は
(無料視聴できます)
↓ ↓